正しい【右前】とは?
浴衣を着る時や着せてあげる時に
「あれ?どっちが前だっけ??」と迷う方、多いと思います。
実際、私も着付けを習っていたから今は迷わず着れていますが
習っていなかったら絶対に迷ってました。。
着物も浴衣も【右前】で着るのですが
この【右前】の意味をきちんと理解していないと間違った着付けになってしまうんです。
【右前】というのは「右が手前」もしくは「相手から見て右が前」という意味で、
決して「右の前身頃が前に出る」という意味ではありません。
これを勘違いしている方が多く、
「右前だから右が外に出るように」と着てしまい
結果【左前】になってしまっている人が多いです。
【左前】だと何がいけないの?
「右前でも左前でもいいじゃん!」なんて思ってる方もいるかもしれませんが、
【左前】は『死人前』とも言われている縁起の悪い着方。
諸説ありますが、死装束を左前で着せるためこう言われています。
せっかく可愛い浴衣を着ても死人前になってしまっては台無しです。。
浴衣や着物を着る時は
『右手に持った前身頃は手前!中にしまう!』
と覚えておきましょう!!
(着せてあげる時は手が逆なのでこれも要注意!)
男性は逆って本当?
【左前】はいけないとさっき書きましたが、
「男の人は逆なんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんね。
これも大きな間違い!!
男の人でも、女性同様に【右前】で着ます。
どうしてこんな勘違いが広まったのか私は知りませんでしたが、
和裁の仕事をしていた友人曰く
「シャツは男女ボタンが逆だからじゃないか」とのこと。
なるほど、そう言われてみると納得です!
男の子のお子さんや旦那さんに着付けてあげる際にも
【右前】なのでお間違いなく!
可愛い兵児帯アレンジ
「それ間違い!」「それも違う!」と言いすぎて
なんだか晴れ晴れしないので。笑
最後に、女の子のお子さんにオススメの可愛い兵児帯アレンジをひとつ紹介します♡
①後ろでリボン結びにして、輪になるところは小さめにしておきます。
②下に出た帯で輪を作り、結び目の下に通して輪を増やします。
これを出ている部分がなくなるまで繰り返します。
③輪になった部分の帯を開いていって、ふんわりと形を整えたら完成♡
超絶がつくほどの不器用な私でも出来たので
おそらく誰にでも出来ると思います!
ぜひお試しを…♡
せっかくの和装ですから、
正しい着付けで楽しく過ごしたいですよね♪
良い夏をお過ごしください♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。