使うのはたった3つ!
ジョイ2種類。今回は、緑茶とピンクグレープフルーツを使いました。
100均で購入した透明ボトル。洗剤を出しやすいように、プッシュボトルのものを選びました
使うのはたったこれらの3つのみ。
1.白いボトルのW除菌JOY
2.透明ボトルのJOY
3.中の色が見える透明ボトル
実際に作ってみた♡
【手順1】白いボトルのW除菌JOYを透明ボトルに沿わすように入れる。
【手順2】続けて透明ボトルのJOY もそっと入れる。
たったこれだけで、「カラフルジョイ」の出来上がり!!
出典:www.myrepi.com今回のイメージは「ハイビスカス」!P&Gのページに組み合わせによってカラー診断が受けれますよ。
W除菌JOYを入れて、透明ボトルのJOYを入れる。たったそれだけの手順で、なんとも綺麗なカラフルジョイが出来上がります。
たったこれだけなんです!
JOYの組み合わせは一覧で見れるP&Gのカラー診断が便利でした。
なぜこんな風に色が分かれるの?また注意点ってある?
この「カラフルジョイ」は発売元であるP&Gのマイレピに掲載されています。
くわしくはこちらを見てね。
この綺麗に2種類が分離されるロジックは、2種類のJOYの比重が違うからだそうです。
2種類のJOYを混ぜても大丈夫なの?と心配になった方もいるかと思いますが、今回使った2種類のJOYは、どちらも同じ性質ものなので混ぜても大丈夫だそうです。
その他にもいくつか注意点が書かれていたので、お伝えしておきますね。
【使用上のご注意】
・子供・認知症の方の手の届くところに置かないでください。
・用途外の使用は不可。
・使用後は水で手をよく洗い、お肌のお手入れをしてください。
・荒れ性の方や長時間使用時、原液をスポンジ等に含ませて使う時は、炊事用手袋をご利用ください。
・流水の場合、食器及び調理用具は5秒以上、ため水の場合は水をかえ2回以上すすいでください。
・目に入った場合はこすらず、ただちに多量の水でよく洗い、医師に相談してください。
・万一飲み込んだ場合は無理に吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をし、異常が続く場合は医師に相談してください。出典:www.myrepi.com
P&Gのキャンペーンも開催中!
作ったカラフルジョイのインスタ投稿で商品券も当たるらしい!
投稿は2018年10月8日まで!
筆者も早速投稿してみました。試してみている人もたくさんいるようですね。
いかがでしたか?
キッチンで使っている洗剤ですが、ちょっとした工夫でとってもカラフルで気分があがるフォトジェニックなキッチン用品に早変わりです。
入れるJOYによって、いろんなバリエーションが楽しめるのも嬉しいですよね。
是非、毎日の家事が少しでも楽しくなりますように♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。