誰でも知ってる「ゼムクリップ」は安くて便利♡
百均で1箱100円で購入できるお得な文具です。
カラフルで可愛いですよね。
通常は、こうやって紙をとめたり、資料をファイリングする際に使ったりと、欠かせないオフィス文具でもあります。
でも、このゼムクリップ、紙をとめる以外にも便利な使い方があるんです。
♡のクリップの作り方
クリップを用意します
→の場所を中心にして外側のクリップをぎゅっと左側に曲げます。
こんな感じ。
そうすると、可愛い♡のクリップに変身しますよ。
好きな柄のしおりも簡単に作れる
好きなマスキングテープを用意します。
クリップの上部にマスキングテープを好きな長さで付けます。
しおりの出来上がり!
ノートを閉じてもこんな感じで見えます。
横に付けることも可能。
こんな風に横に見せることもできます。
マスキングテープの柄、長さを変えるだけで、自分の好みでしおりが作れるのも嬉しいですよね。
輪ゴムでファイリングが簡単に実現できちゃう
輪ゴムとゼムクリップを用意します
ファイリングする際に、こんな感じで紐を使ってファイリングすることありますよね。でも紐結ぶのが面倒・・・
ジャーン!! こうやって穴に輪ゴムを通して、ゼムクリップで止めると紐のように出っ張らないし、簡単に止められます。
紐を毎回結ぶのが結構面倒だったのですが、この形にすると、とっても楽!
そして収納する場合も紐だと結び目の部分が盛り上がってしまうのですが、ゼムクリップだとかさばりません。
保育園の連絡帳などは、この形ですると便利でした。
いかがでしたか?
ちょっと手を加えるだけで、いろんな使い方があるゼムクリップ。
カラフルで、また大きさも色々そろっているのに、とっても安くてお得な文具です。
是非、ちょっと形を変えて使ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。