特集記事

子どもは動画をよく見ますか?ママ86人に聞いた「子どもに見せている動画チャンネル」

家族・人間関係

www.photo-ac.com
 子どもは動画をよく見ますか?ママ86人に聞いた「子どもに見せている動画チャンネル」

2022.05.03

YouTubeやプライムビデオなど動画サービスは今や利用していない人の方が少ない時代になってきましたね。しかし、安心して子どもに見せてあげられるチャンネルばかりでもありませんし、親としては「子どもへの動画の見せ方」に悩んでしまうこともあります。今回はsaita読者のママ86人に聞いた、子どもに動画を見せる際に決めている時間や実際に子どもがよく見ていて親も安心できる動画チャンネルをご紹介します。

広告

特集:100人に聞く!新40代大解剖!

子どもが動画を見ることを容認している家庭は9割

一昔前は「子どもに動画を見せる」と言うと「スマホに子守りをさせるなんて」という声も聞かれました。
しかし最近では動画の配信サービスも増えてきて、テレビと同じ感覚で子どもに動画を見せている家庭も多いように感じます。

子どもが動画を見ることについての家庭の方針

そこで、saitaの独自コミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」で、お子さんが動画を見る際のご家庭の方針をお聞きしました。

その回答を見ると「視聴時間を制限している」と答えた人が44.2%と一番多く、次に多かったのが「特に制限は設けていない」という答えで37.2%でした。

約9割の家庭で子どもが動画を見ることを容認しているということでしたが、その中でも「なるべく見せないようにしている」という家庭も9.3%という結果になりました。

1日に動画を見せる時間は約2時間ほど

1日に動画を見る時間

さらに「お子さんは1日に何時間くらい動画を見ていますか?」という項目では、「2〜3時間」が一番多く34.9%で、「1時間未満」がわずかに少なく33.7%でした。

それよりも多く見せている家庭もありますが、ほとんどの家庭で1時間から2時間ほどの時間、子どもに動画を見せているようです。

テレビで動画を見せる家庭が多数

多くのご家庭でお子さんが動画を見ることを容認していることが分かりましたが「動画を見る」と一言で言っても、スマホだけではなくテレビやゲーム機でも見ることができますよね。
みなさんがお子さんに動画を見せる時には何を使用しているのでしょうか? こちらについてもお聞きしました。

何で子どもに動画を見せていますか?

「お子さんは何で動画を見ることが多いですか?」という質問をしたところ、「テレビ」と答えた人が一番多く43.0%、次に多いのが「お子さんのスマートフォン」で27.9%という結果になりました。

筆者にも小学2年生の娘がいて、よくYouTubeやプライムビデオを見たがります。
以前はゲーム機を手に持たせて動画を見せていたのですが、私の知らないところで教育上あまり良いとは言えない動画を娘が見てしまっていたことがありました。
今では、何の動画を見ているのかを親もきちんと把握できるように、テレビで見せるようにしています。

子どもがよく見る動画チャンネル

子どもがよく見る動画チャンネル出典:www.photo-ac.com

動画にもさまざまなジャンルのものがありますが、みなさんどのようなものを子どもにも見せているのでしょうか。saita読者のお子さんが普段実際に見ている動画をジャンル別にご紹介します。

アイドルの動画

『NiziU、TWICEなど』

『ジャニーズ』

最近ではアイドルも個人のチャンネルを持っていることが多いですよね。
大好きなアイドルのミュージックビデオやダンス動画などを気軽に動画で見られるのは、お子さんにとっても嬉しいことかもしれません。

キッズYouTuberの動画

『ひまわりチャンネル』

『かんあきチャンネル』

子どもと同世代のキッズYouTuberが配信している動画も人気で、上記のほかにもたくさんのチャンネル名が挙がりました!
わが家の小学生の娘もキッズYouTuberの動画が大好きで、中でもチャレンジ企画がお気に入りです。
同じくらいの歳の子たちが動画の中で何かに挑戦している姿を見ることによって、自分も勇気をもらっているようですよ。

実況・紹介動画

『ゲームの実況動画』

『おもちゃ紹介』

『アスレチックの実況』

ゲームやアスレチックの実況やおもちゃ紹介の動画もお子さんには人気のようです。
わが家の子どもたちもおもちゃの紹介動画は大好きで、動画を見て「いいな」と思ったものを誕生日やクリスマスにリクエストしてきます。買ってから「思ったのと違った」ということもないので、これは親としても助かっています(笑)。

ゲームの実況動画も人気で「ゲームでわからないところがあると動画をチェックする」と言うように、攻略本代わりにしている家庭も多いようです。

教育系チャンネル

『NHK for school』

『生き物の観察動画』

普段から教育関連の動画チャンネルを見せているという家庭もありました。
わが家でもコロナの影響で子どもたちが休校や休園などで家にいる日には、教育関連のチャンネルにはとてもお世話になっています。親の力だけではどうにもならない時に本当に助かるんですよね。

これなら安心して見せられる!親が勧める動画チャンネル

親が勧める動画チャンネル出典:www.photo-ac.com

お子さんに人気の動画チャンネルについてご紹介してきましたが、親目線で「これは安心だ」という動画はどのようなものなのでしょうか。
親目線でsaita読者のみなさんがお勧めする動画についてもお聞きしたのでご紹介します。

『かんあきチャンネルなど、子どもが主体の動画なら悪影響はないかなと思っています』

『保育士さんがやっている手遊び歌や絵本の読み聞かせなどは安心して見せられます』

『HIKAKINさんは信用できるような気がします』

お子さんが小さいうちは保育士さんの手遊びや絵本の読み聞かせ動画を見せているというお母さんが多いようです。
筆者の子どもたちは、だいすけお兄さんこと横山だいすけさんのチャンネルでよく童謡を聴いていますよ。有名アーティストの「歌ってみた動画」もあるので親も楽しめるかもしれません。

そして、キッズYouTuberの配信している動画なら基本的に安心と考えている人が多いようでした。
さらに、YouTube人気の火付け役とも言われるHIKAKINさんの動画は「安心して見せられる」という声もあり「テンションは高いけれど、うるさすぎない」というところも親にとって人気のようでした(笑)。

子どもも親も安心して動画を楽しむために

親も子どもも安心して動画を楽しむために出典:www.photo-ac.com

動画コンテンツは便利な反面、子どもたちにとってふさわしくないものを意図せず見てしまうおそれもあるので注意が必要になりますよね。

それぞれの家庭で「1日◯時間まで」「見るときはスマホではなくテレビを使う」など、ルールを決めておくことがとても大切なように感じます。

正しく利用して、子どもも親も安心して動画を楽しめるといいですね!

広告

著者

ゆみみん

ゆみみん

動物が大好きで自身でペット関連のサービスを運営しながら、Webライターとしても活動しています。 「読者に寄り添った記事を書くこと」をモットーに、自身の経験なども織り交ぜながら伝わりやすくすることを心がけています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告