特集記事

子どもの転校が不安…。転校経験のあるママたちに聞いた「転校前にできる工夫」

家族・人間関係

www.photo-ac.com
 子どもの転校が不安…。転校経験のあるママたちに聞いた「転校前にできる工夫」

2024.01.15

年度末が近づき、中には引っ越しを控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。筆者も県外への引っ越しが決まっているのですが、気になるのは子どもの転校のこと……。今回は、お子さんに転校経験のあるママたちに聞いた「ママが転校前にできる工夫」をご紹介します!

広告

特集:100人に聞く!新40代大解剖!

転校経験のある人は意外と少ない

転校経験のあるママは意外と少ない

今回、独自のコミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」では、アラフォー女性93人に子どもの転校についてアンケートを行いました。

はじめに「お子さんに転校の経験はありますか?」と質問してみると、意外にも「ない」という声が大多数! 「ある」と答えたのはわずか6人という結果に。
筆者を含め、私の周りには転勤族が多く、転入してきたり転校して行ったりは割と日常茶飯事です。
そのため、今回のアンケート結果には「こんなに少ないの!?」と正直驚きました。

筆者自身もこの春に県外への引っ越しが決まっており、現在小学4年生の娘は別の学校に転校させることになります。
私自身、初めての転校に漠然とした不安があるのですが、ママたちがお子さんを転校させる際の不安には具体的にどのようなものがあるのでしょうか?

転校でママたちが不安なこと

ここからは、お子さんを転校させる上でママたちが不安に思っていることをご紹介します。

友人関係

友人関係出典:www.photo-ac.com

『友達ができるか心配』

『いじめられないか不安です』

お子さんを転校させる上で最も多かったのが「友達ができるかどうか」という心配でした。
高学年は特に、子どもたちもすでに友達同士のグループができ上がっているので「友達の輪にわが子が上手く入っていけるのかが不安だった」との声もありましたよ。

筆者の娘は割と誰とでも仲良くなれるタイプではあるものの、内弁慶で自分の素を見せるのに時間がかかることがあるので、やはり友人関係は心配です。
転校は親も頼れるママ友などが周囲にいないことも多いですし、さらに不安になってしまいますよね。

子どもの精神面

子どもの精神面出典:www.photo-ac.com

『子どもたちの精神面が不安でした』

転校してこれまでと全く違う環境で過ごすことで、お子さんのメンタルが落ち込んでしまうのでは……と心配する声もありました。
大人でも環境の変化によってストレスが溜まってしまうことが多いですものね。子どもの方が柔軟に対応できる部分もあるとは思いますが……難しいところです。

登下校の道のり

登下校の道のり出典:www.photo-ac.com

『登下校が安全にできるか心配』

学校生活だけではなく、新しい学校の登下校が心配という声も!

じつは、筆者も今一番気になっているのは登下校のことです。
というのも、これまでは学校から徒歩1分という子どもにとっては好立地の場所に自宅があったのですが、転校先の学校は新居から子どもの足で徒歩30分はかかる場所……。
娘も今度1年生になる息子と一緒に「道を覚えられるかな?」ととても不安そうです。

他にも、お子さんがある程度大きくなると「勉強についていけるか」という心配事もあるようでしたよ。
では、何かと心配が多い転校を前に、ママたち周囲の大人にはどのような工夫ができるのでしょうか?

ママたちが転校前にできる“3つの工夫”

ここからは、転校経験のあるみなさんにお聞きした「ママたちが転校前にできる工夫」についてご紹介します。

事前にリサーチしておく

事前のリサーチ出典:www.photo-ac.com

『たまたまですが、「引っ越し先の学校に知り合いがいる」というママがいました。そのママに引っ越し先の学校の様子を聞いたり、付近の環境について聞いたりしました』

『転勤族の多い地域を調べて住むようにした』

全く情報がないままでの転校はやはり子どもも親も不安ですよね。
引っ越し先に知り合いがいない場合でも、今の時代はネットで調べると口コミなどが出てくることもあるので、事前に学校の様子や新居の周りの情報など、ある程度のリサーチをしておくと安心なようです。

学校や新居付近の様子を見ておく

学校や近辺に遊びに行く出典:www.photo-ac.com

『転校先の学校の近辺で参加できそうなお稽古やイベントを探した』

『引っ越し先の学校が校庭開放を行っている日に遊びに行ったり、学校付近の公園に何度か遊びに行ったりすると、その地域のお子さんの雰囲気がわかるので良かったなと思います』

引っ越し先がそこまで遠くない場合は、学校の近辺に遊びに行ったりイベントに積極的に参加したりすることで、様子を把握できたというママもいました。

筆者は遠方への引っ越しのため今すぐに転校先付近へ遊びに行くことは難しいのですが、新居に引っ越して新年度が始まるまでは1週間ほどあるので、その間に子どもたちと学校付近まで遊びに行ってみようと思います!

子どもに前向きな言葉をかける

子どもが転校を「嫌なこと」と思わないように出典:www.photo-ac.com

『子どもが不安そうなときには、「新しいお友達がたくさんできるよ」など前向きな言葉をかける』

年齢が大きくなると、子どもも先を予想して何かと不安になりがちですが、なるべく楽しみになるような声かけを心掛けたという声も寄せられました。

子どもが転校を「嫌なこと」と思わないように

引っ越しでの転校経験があるみなさんにお聞きした、不安なことや工夫についてご紹介しました。

筆者の娘は転校自体はそこまで嫌がってはいないものの「修学旅行、今の学校で行きたかったな」などボソッと言うこともあり、親としては心苦しい気持ちでいっぱいです……。
しかし、転校先は筆者の母校でもあるため、「今の学校より校庭が広いよ!」「図書室が3つもあって本が選べないくらいたくさんあるんだよ」など、できるだけ転校を楽しみに思ってもらえるように声がけをしています。

引っ越し予定のママさん、不安もいっぱいですが一緒に乗り切りましょうね!

広告

著者

ゆみみん

ゆみみん

動物が大好きで自身でペット関連のサービスを運営しながら、Webライターとしても活動しています。 「読者に寄り添った記事を書くこと」をモットーに、自身の経験なども織り交ぜながら伝わりやすくすることを心がけています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告