材料
(あんぱん4個、ウインナーロール4個分)
【A】
強力粉……200g
塩……3g
砂糖………15g
【B】
卵1個+牛乳……合わせて140g
ドライイースト……2g
あんこ……約100g
ウインナー……4本
今回はあんぱんとウインナーロールの材料ですが
アレンジがきくので【A】と【B】の分量が守れていれば
他の材料は好きなものでOKです!
作り方
① 【A】の材料と【B】の材料、それぞれ別のボウルに計量する。
【B】は卵を溶いたら上からドライイーストをパラパラと振りかけておく。
② 【A】をざっくりと混ぜて、そこに軽く混ぜながら【B】を一気に投入、
スプーンなどである程度固まるまで混ぜたら、
手でこねてひと纏まりになればOK!
【A】と【B】を混ぜたらこのようにひとかたまりにして冷蔵庫で寝かせます。
③ 生地を丸めて油を塗った保存容器に入れて冷蔵庫で一晩寝かせる。
一晩以上置く場合は必ず毎日丸め直してくださいね!
(冷蔵庫で3日間保存OK)
④まな板に小麦粉を振ったら生地を出してその上からも薄く小麦粉を振る。
粉を振って包丁などで8等分にします。
⑤ 8等分にしたら、あんぱんの方にはあんこを詰める。
四方を引っ張りながらあんこを包みます。
(生地に丸めたあんこを乗せて、生地を引っ張りながら包んでいきます)
ウインナーロールの方は、生地を長めに伸ばしウインナーの周りにクルクルと巻いていく。
上をきゅっと閉じたらOK!
⑥ ⑤の生地を閉じた口を下にして直接フライパンに並べていきます。
フタをして強火で約20秒、素手でフライパンの側面を触れる程度にフライパンを温める。
素手で触りフライパンが温まっていたら、火を止めたまま15分置いておく。
(これが仕上げ発酵になります♪)
⑥ 再び火をつけて、弱火で9分焼いたら
裏返してフタをしたら更に9分焼く。
(焼き色は後からでもつけられるので、焦げないように弱火でじっくり焼くのがポイントです)
出来上がり♪
これだけでもう出来上がり♪
文字で見ると工程が多く感じるかもしれませんが
実際に作ってみると本当にあっという間です!!
外はサクッと、中はもっちりしていて
「本当にフライパンで作ったの!?」と思ってしまうほど♡
アレンジいろいろ♡
生地さえ作れていればアレンジ方法は
まだまだたくさん!
生地を広げて板チョコを一緒にクルクルと巻いていけばチョコクロワッサン風に、
生地を丸めて上にキッチンバサミで切れ目を入れて
そこにバターと砂糖を振りかけて焼いても美味しいです♡
いろいろと好きなパンにアレンジしてみてくださいね♪
夜のうちに生地をこねておけば
朝に焼きたてパンを食卓に出すことも出来ますね♪
お昼ご飯やお子さんのおやつにも最適です♡
フライパンのみで作れて本当に簡単なので、ぜひ作ってみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。