公衆電話はどんな形しているの?
公衆電話をあまり使ったことがない方も、こんな電話を町中でみたことはありますよね。これが公衆電話です。
使い方は?
NTTのHPで確認してみました。
【通常時】
1 受話器を上げると受話口から発信音(ツー)が聞こえます。
2 硬貨かカードを投入してください。※1
3 ダイヤルしてください。
※1停電時は、テレホンカードはご利用いただけません。
【災害等発生に伴う無料化実施時※2】
1 受話器を上げると受話口から発信音(ツー)が聞こえます。
2 そのままダイヤルしてください。
※2 無料化についてはこちら。
今回のような通信障害も影響があった方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、公衆電話が無料になるという災害という場合には該当しないので、使う場合はお金は必要です。
【110番は警察。119番は消防(救急車・火事)緊など急対応が必要な場合は無料で使える】
火事や事件などで警察に連絡したい。でも携帯が使えない、もしくは手元にない場合、近くに公衆電話があったらお金がなくても使えます。
①公衆電話の下側に赤いボタンがある場合は、受話器を外して赤いボタンを押した後、110番か119番を押すと、そのままつながります。
②赤ボタンがない公衆電話の場合は、受話器を外してそのまま110番か119番を押すと、そのままつながります。
これらも覚えておくと、何かあった場合には便利です。
公衆電話を使う場合の注意点!
●100円をいれたらおつりはでるの?
→ おつりでないんですよ。例えば100円入れて、40円分しか電話しなかったとしても60円おつりがでることはありません。
●テレカってなに?
→ テレホンカードのこと。おつりがでない公衆電話。。でも何枚も10円玉をもってあるくのは面倒。その為、テレホンカードといって500円とか1000円分電話ができ、使った分だけ残高が減るという画期的なカードだったんです。
いまではあまりもっている方はいないかと思いますが、こういう場合の為にお財布に1枚入れておくこといいかも。
●公衆電話ってどれくらいあるの?
→ あまり無いと思われがちな公衆電話ですが、実は日本全国で15.8万台もあるそうです。あまり気にしていなかったのですが、町中や近くの公民館などにも確かに公衆電話は設置してありました。
●近くの公衆電話ってどこにあるか調べられるの?
→ 便利なサイトがありました。
公衆電話の設置場所検索ページ
東日本版 西日本版
いかがでしたか?
筆者もソフトバンクを使っていて、このとき電話が使えませんでした。私達の生活になくてはならないものの1つが携帯電話です。でも今回のように長時間使うことができない事態が発生した場合には、公衆電話も使える大切なツールになります。
筆者は公衆電話を使っていた時代がありましたが、今若い方の中には、公衆電話が必要なかった方も多いですよね。この機会に、是非公衆電話の使い方を知っておいてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。