コストコ「寿しファミリー盛り48貫」!2678円(税込み)
じゃーん!迫力です。
握りが40貫に、巻物4切れ、厚焼き玉子4切れで合計48貫!
ネタははっきりとは明記されていませんがマグロ、ハマチ、イカ、タコ、ホタテ、蒸しエビ、そしてサーモン!
48貫ぎっしり入ったこのお寿司。
筆者は北陸に住んでいるんで、美味しいお寿司を食べる機会にも恵まれています。
でもその筆者も、毎回コストコのお寿司を手にとるとわくわくしてしまいます。
税込みで2678円!
初めてコストコのファミリー寿司を見たときは、筆者は「正直2678円はちょっと高い気がする。。」と思いました。
でも試しに買ってみようと思い購入!
自宅で食べてみると・・・・
このコスパはすごい!とびっくりしました。
まず、ネタが厚い!そして新鮮なネタがたっぷり。なによりもコストコの定番のサーモン寿司もしっかり入っています。
子供が大好きな厚焼き玉子や巻物、さらには蒸しエビが入っているのも嬉しい限りです。
実際にはどれくらいコスパがよいのか調べてみました。
コストコのファミリー寿司は48貫で2678円。
ということは、1貫約55.8円。2貫で約111.6円になります。
回転すしなどは2貫で108円。ほとんど変わらないですよね。それでこのネタが味わえるならコスパは最強だと考えました。
筆者の子供も回転すしが好きなのですが、外で食べると、あれもこれもとお寿司以外のジュースやアイスなどもたべることも。。。そう考えると、母としてはお寿司だけしっかり食べさせられるのは嬉しいです。
特別な日にはちょっと奮発して「特選ファミリー盛50貫」!4980円(税込み)
でました!贅沢なネタが満載です。
いくら、ボタン海老、鯛、ハマチ、マグロ、ホタテ、サーモン。見た限り美味しそうなネタがたっぷりです。全部で50貫!
特選ファミリー盛50貫は、このネタ、この貫数で4980円!
筆者も特別な日でないと、このコストコの「特選ファミリー盛50貫」は手をだすことはできません。
でも、普通にお寿司屋さんに行って、これだけのネタを食べようとした場合は、この値段では収まりませんよね。
ではコスパはどれくらなのか、計算してみました。
50貫で4980円(税込み)ということは1貫約99.6円。
これだけのネタなのに1貫100円しません!
筆者も特別な日にだけ家族でこのコストコの「特選ファミリー盛50貫」を購入します。
でも見てください。
このネタはすごいです。子供達も「つぶつぶ(いくらのことです)がこんなにたっぷり入っていて嬉しい!」と嬉しそうに食べています
この値段でこのコスパはやっぱりお得ですよね。
小さい子供がいる家庭でも大丈夫♡しっかりさび抜きが用意されている!
コストコのお寿司で嬉しい点がもう1つあります。
それは、完全なさび抜きが販売されているんです。
もちろんさび入りも販売されていますが、小さい子供がいる筆者としてはサビ抜きが提供されていることは、とてもありがたい限りです。
でも横にはしっかりわさびと醤油とガリがついてくるので、大人はこれを使ってわさび入りにして食べることもできます。
いかがでしたか?
パーティーシーズンになるととっても込み合うコストコです。
大人気のコストコのファミリー寿司は、品切れになっていることもありますが、中の厨房を除いてみるとスタッフが一生懸命作っています。
作っては提供して・・と繰り返しているので、おそらくちょっと待つと手に入ることが多いです。
是非、みんなで集まる際にはコストコのファミリー寿司を試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。