ワークマンのエプロン売り場は想像以上のラインナップ!!
飲食店で見かけたことのあるようなものや、形などいろいろあります。
カラバリも豊富で見ていて楽しくなっちゃいます。
腰下のエプロンもかなりの種類が用意されていました。
初めていったときには、筆者とてもびっくりしました。
想像以上のラインナップです。
きになったエプロンは「デニムエプロン」
出典:store.workman.co.jp左側はデニムエプロン 各399円(税込み)。
右側はワンウォッシュデニムエプロン 各499円(税込み)。
出典:store.workman.co.jp左側はデニム腰下エプロン 399円(税込み)。
右側はデニムマルチエプロン腰下 780円(税込み)。
ここから上の素材は、どちらかいうと薄手のようです。
出典:store.workman.co.jpここから下は厚め素材です。
こちらは、綿100%素材のデニムエプロンシリーズです。
左側は ロープ型 780円(税込み)。
右側は たすき型 780円(税込み)。
出典:store.workman.co.jp綿100%素材のデニムエプロンシリーズのロングバージョンです。
左側は ロープ型 880円(税込み)。
右側は たすき型 880円(税込み)。
デニムエプロンというだけで、これだけのランナップが用意されているんです!
ワークマンのデニムエプロン特集の詳細はこちら。
実際に購入してみた♡
筆者が購入したのは「デニムエプロン タスキ型 399円(税込み)」。
早速つかってみました。
大きさはフリーサイズで、たすき掛けのものなので、身長が大きい(168センチ)の筆者でも問題ないサイズでした。
そして何より、このエプロンが1枚399円(税込み)というのは驚きです。
エプロンはすぐに汚れてしまうので、洗い替えに何枚か購入することもできる値段というのは、本当にありがたいです。
いかがでしたか?
家庭で使うエプロンもおしゃれなものを使いたいと思いますよね。
ワークマンのエプロンは、いろいろな種類や色や価格が用意されていました。
是非試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。