山崎製パン「The 平成のヒット商品シリーズ」
春のパン祭りでおなじみの山崎製パンが、平成30年12月26日〜平成31年2月28日の期間限定で平成にヒットした商品をリバイバル。お気に入りでよく食べていたあの菓子パンと再び出会えるチャンスがやって来ました。約30年間の平成という時代に人気だったパンとは…⁉︎
エコな発想から生まれた菓子パン2種
出典:www.yamazakipan.co.jp「チョコの山」平成21年発売、初年累計出荷数量 約1300万個
ベルギーチョコが染み込んだ食パンを山のように積み上げて焼き上げた菓子パン。ヤマザキパンのロングセラー商品「ランチパック」の製造の際に出る“パンの耳”を活用したアイディア商品。
出典:www.yamazakipan.co.jp「サクリスタン」平成25年発売、初年累計出荷数量 約2100万個
ベルギー産の発酵バター入りのマーガリンを折り込んだパイ生地に、アーモンド風味のケーキ生地とチョコチップを入れた菓子パン。「サクリスタン」は元々はヨーロッパの伝統菓子で、パイを作ったときに出る切れ端を活用したのが始まり。それをヒントに作られたもの。
余ったものを活用しようというエコな発想から生まれた2つの菓子パンです。無駄なものを出さない企業努力がうかがえます。開発の経緯を知るのも面白いですね。
2つのいいとこ取り!ハイブリッドな菓子パン2種
出典:www.yamazakipan.co.jp「ヴィエノワーズミルク」平成24年発売、初年累計出荷数量 4200万個
表面はサクッと、中はもっちりとしたフランスパンに、濃厚な北海道産練乳入りクリームをサンド。これまでになかった、サクッとした食感とふわっともっちりした食感の2通りが楽しめる菓子パン。
出典:www.yamazakipan.co.jp「ドーワッツ」平成26年発売、初年累計出荷数量 2200万個
ニューヨークで流行したクロナッツをヒントに、ドーナッツとクロワッサンのいいとこ取りをした菓子パン。サックリした生地にサクサクのチョコクランチをトッピング。
以前に流行った、ハイブリッドスイーツ(2つのものをかけ合わせたスイーツ)をイメージした2つの菓子パン。当時は、筆者も含めて周りでも食べているのをよく見かけたものでした。数年前とは言っても懐かしい…!
久々の「ドーワッツ」タイム!SNSでも復刻に感謝の声
リバイバルされた4つの中で、筆者がスーパーで発見できたのは「ドーワッツ」のみでした。
パッケージには、期間限定リバイバルのマーク付き。
そう、これこれ!!
5年前によく食べていたドーワッツそのままです。
おいしさはもちろん、食べ応えのあるボリュームも健在でした。
SNSでは、昔によく食べていた菓子パンを発見した歓喜の声が続出中で話題になっています!
リバイバルされた4つの中にお気に入りはありましたか? また出会えるチャンスは残りわずかです。チェックはお早めに!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。