ニトリ「フライパン用焼き物メッシュシート」476円+税
「フライパン用焼き物メッシュシート」はフライパンで肉や魚を焼くときに細かい網目で余分な油がアミの間に落ちてヘルシーなだけでなく、焼く時間も短くなる便利グッズだそうです。
「フライパン用焼き物メッシュシート」はどうやって使えばよいのか?
「フライパン用焼き物メッシュシート」が対応しているフライパンは直径30センチまでの大きさです。そのサイズ以下であればどの大きさでもOKです。
30センチ以下の場合は、パッケージの裏に型紙がついているので、こちらを使って大きさを決めてからカットすると失敗がなくてよいですよ。
網はハサミで簡単にカットできます。
使いたいフライパンの上に…
網を乗せて準備完了です!
ここまでの準備ができれば、あとは料理していきます。
実際に「フライパン用焼き物メッシュシート」を使ってみました!
フライパンにシートを置きます。
フライパンには、薄~くだけ油を引いています。これは、フライパンを傷めないようにするための油なので、薄く塗るだけで大丈夫です。
お肉を乗せて焼きます。フタをしてしばらく蒸し焼きにします。
お肉をひっくり返します。あとは、中まで火が通るようにじっくり焼いていきます。
そしてお肉が焼けたらお肉を取り出します。
実際に焼いた後のフライパンを見てみると、油がたっぷり出ています。
網を上げてみると、こんなに大量の油が落ちていました。
実際に使ってみてびっくりです。今回は鶏のもも肉を使ったので、確かに油は毎回でます。でも「フライパン用焼き物メッシュシート」を使うと、その油が網の下にしっかり落ちてくれているので、油を気にしていた筆者にとっては、とても嬉しい結果となりました。
網があるおかげで、フライパンに食材もくっつかないので、取り出しすかったです。
「フライパン用焼き物メッシュシート」は焼き魚や焼いもなどもフライパンにくっつかないので、焼くときにも便利です。
いかがでしたか? ニトリで販売されている「フライパン用焼き物メッシュシート」は、フライパンでの調理がぐ~んと楽になる便利グッズです。気になった方は、是非試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。