セブン「卒プレ大作戦」って何?
セブンイレブンに置いてある、マルチコピー機。
これを使って、卒業デザインシートがプリントできます。また、写真プリントも簡単にできるので、写真とメッセージを添えて、かわいい卒業プレゼントを、作って贈れます。これが「卒プレ大作戦」です。
筆者の家族には卒業を迎える子はいません。
でも一年間保育園で頑張ってきた子供達に「卒プレ大作戦」を使って、がんばったご褒美を作ってみようと思います。
どんな風に作るの?まずはデザインシートを作ってみよう♡
出典:fujifilmmall.jpまずは、デザインシートを選んでいきます。全11種類もあるので、好きな柄を選べます。
出典:fujifilmmall.jpでは、どのように作るのか見ていきます。
まずは、どのデザインシートにするか選ぶ。
↓
プリンターの「プリント」の「ネットプリント」を選択。
そして、希望のデザインのプリント予約番号を入力する。
↓
プリントスタート!
カラープリントは60円、モノクロは20円で印刷できちゃいます。
続いて写真プリントしていきます!
出典:fujifilmmall.jp事前にアプリをダウンロードして、印刷する写真も選んでおけば、スムーズに印刷することができます。 写真の種類も、カラー Lサイズ・ましかく・分割プリントとたくさん用意されているのですが、写真1枚につきなんと30円/枚です。これは安いですよね。
アプリのダウンロード(無料)は下記からできます。
アップルストアはこちらから。
GooglePlayはこちらから。
写真の種類もたくさんあるので、自分の好きな写真を選んでプリントできます。
もし手元に写真がある場合は、印刷しないでその写真を使ってももちろんOKです。
実際に「デザインシート」と「写真プリント」してみました!
まずはデザインシートを印刷してみます。
できました!
子供達の写真をプリントします。
できました!
※子供達の目には、付箋はっておきました。すみません。
デザインシートと写真プリントを合わせてみました。
可愛いですね♡
デザインシートと印刷する写真は先に選んでおいたので、店舗に入ってすぐに作り終えることができました。もちろん印刷する際にはnanacoも利用可能ですよ。
完成!
パパとママから、子供達に1年間頑張ったご褒美でシートにコメントをいれて渡しました。
5歳と3歳の娘は、がんばったで賞の意味を理解しているので、シートをもらっておおよろこびでした。
2歳の息子は、なにかわからないけれど嬉しいみたいでした。
卒業時期の今、身近な人にお礼や頑張ったことをほめてあげる方法として、セブンイレブンの「卒プレ」を使ってみたら喜んでくれますよ。
いかがでしたか?
卒業式のこの時期、卒業を迎える方に、また1年間がんばった子供達にがんばったお祝いメッセージをこんな形で送るのも素敵ですよね。
是非、試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。