筆箱の中がにぎやかに!ダイソー×セサミストリートのステーショナリーグッズ ALL100円+税
・2Bの鉛筆3本セット 2種類
・ボールペン 2種類
・定規
・ペンシルキャップ 2種類
・鉛筆削り 2種類
・下敷 2種類
・ナップサック 2種類
・ウェットシートのふた 2種類
・カードケースホルダー 2種類
紹介したグッズは、すべて100円+税。
多くのグッズが大体2種類ずつあるので、好きなキャラクターで選べるのはもちろん、色で選ぶこともできます。男女問わずに使えるのが、うれしい! 筆箱の中がにぎやかになりそうです。
ランチタイムが明るくなる!ダイソー×セサミストリートのランチグッズ ALL100円+税
筆者の行ったダイソーでは、ステーショナリーグッズと別の場所で展開されていた、セサミストリートのランチグッズたち。
・「ダイカットシール容器 エルモ」
クッキーモンスターバージョンもあるようです。
・「サラダBOX」(容量320ml)
・「マヨネーズカップ」
・「おにぎり型ケース 2P」(容量各140ml)
・「シールランチ」(容量540ml)
・「スクエアBOX 2P」(容量 S/250ml、SS/150ml)
・「おかずカップ」楕円形、8号、6号サイズ
・「ランチピックス」8本入
・「おにぎり用シート」9枚入
・「ミニスプーン」16本入
・「おしぼりケース」
8本入りのおしぼりも別売であります。
・「ボトルケース」
・「おにぎりポーチ」2コ用
保冷、保温機能つき
こちらも、すべて100円+税です。
このほかにも、ランチベルトなどがあります。
セサミストリートの中でも人気の、エルモとクッキーモンスターをはじめ、ビッグバードやオスカー、バートなどが集合したポップなデザインのものまで。豊富な品揃えに、思わず大人買いしたくなりますよね!
「ダイカットシール容器」と「ペットボトルキャップ」を買ってみた!
一緒に行った子どもが気に入って手を離さなかった「ダイカットシール容器」と、これからの季節に重宝しそうな「ペットボトルキャップコップ」を購入しました。
容量280mlと小ぶりですが、子どものお弁当やお菓子を入れたり、こまごましたものを収納したりするのにちょうどいいサイズ感。エルモのニッコリ顔がなんとも言えません♡
ペットボトルキャップは、ペットボトルのフタを付けたまま、上から直接かぶせます。
飲み物をコップにうつして飲めるので、子どもとのお出かけのときに便利!
気持ちを明るくしてくれる色とデザインなので、まだまだ買い足したくなりました。
ステーショナリーグッズやランチグッズをこれから買い揃える人は、ダイソーのセサミストリートコラボ商品をぜひチェックしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。