【業務スーパー】いろんな料理に使える「なんでもできるっ酢」が便利すぎる!!

料理・グルメ

2019.08.02

業務スーパーで販売されている「なんでもできるっ酢」。これが大容量1リットル入りなのに、なんと268円+税なんです。さっそく購入して使ってみました!

広告

業務スーパー「なんでもできるっ酢(1リットル)」は268円+税!

「なんでもできるっ酢」は1本1リットル入りです。調理に使いやすい味付けにした甘酢なので、いろいろな料理に使いやすそうですね。

「なんでもできるっ酢」ってどうやって使うの?

筆者がよく作る五目ちらし寿司です。こちらは1袋あたり2合用が多いです。
でもケチケチ筆者としては、もう少し多いご飯で家族に提供したい。

そんなときは、「なんでもできるっ酢」の出番です。

ご飯3合に2合分のちらし寿司の素をいれます。味はちょっと薄めになってしまうので、味を見ながら「なんでもできるっ酢」を加えていきます。するとあっという間に寿司飯の味付けが決まります。

続いて、筆者が良く作るレシピです。
人参、きゅうり、大根などが残っていたら、一口サイズ(食べやすい大きさと形)に野菜たちを切ります。

そこに「なんでもできるっ酢」を野菜がかぶるくらいにかけていきます。1~2晩ほど「なんでもできるっ酢」につけておけば、あっという間にピクルスができあがります。

筆者は、後者のピクルスをかなりの頻度でつくります。子ども達も野菜をポリポリと漬物のようにたくさん食べてくれるので、とても助かっています。

「なんでもできるっ酢」は酢にいろいろ追加することなく、そのまま調理に使うことができるので、とても便利なお酢です。

業務スーパーのHPに掲載されている便利なレシピもご紹介♡

出典:www.gyomusuper.jp●簡単☆鶏の照り焼き●
【材料(2人分)】
・なんでもできるっ酢 200ml
・鶏もも肉      2枚(約600g)
・塩・こしょう    少々
・油         適量

【作り方】
①鶏肉の両面に塩、こしょうを振り下味をつけます。フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目から中火で焼きます。

②焼き色がついたらひっくり返し、鶏肉に火が通るまで中火でしっかり焼きます。

③キッチンペーパーなどで余分な油を拭き取り、なんでもできるっ酢を加えます。とろみが出るまで煮詰め、鶏肉によく絡めます。食べやすい大きさに切り、器に盛り付ければ出来上がりです。

出典:www.gyomusuper.jp●生ハムの混ぜ混ぜマリネ●
【材料(2人分)】
・玉ねぎ   1/2個(約100g)
・レタス   4~5枚(約120~150g)
・生ハム   7~8枚(約100g)
・ミニトマト 1パック

【A】
・なんでもできるっ酢  75ml
・オリーブオイル    50ml

黒こしょう    適量

【作り方】
①玉ねぎは薄切りにし、10分ほど水にさらしてから水気を切ります。レタスは食べやすい大きさに切ります。

②ボウルに【A】を入れ、よく混ぜます。【A】に【1】と生ハムを加え、さっくり混ぜ合わせ、冷蔵庫に30分以上置きます。

③お好みで黒こしょうをかけ、器に盛り付ければ出来上がり

出典:www.gyomusuper.jp●野菜と豚肉のピリ辛☆和えサラダ●

【材料(2人前)】
・豚肉(しゃぶしゃぶ用) 250g
・きゅうり  1/2本
・大根    1/10本
・にんじん  1/3本
・水菜    1/8株
・サニーレタス      2枚

【A】
・なんでもできるっ酢 70ml
・コチュジャン 30g
・しょうゆ   15ml
・ごま油    20ml

・いりごま  適量

【作り方】
①豚肉はさっと茹でて冷水にさらします。野菜を千切り、サニーレタスは食べやすい大きさにちぎります

②ボウルに【A】を入れ混ぜ合わせます

③②のボウルに①を入れ混ぜ合わせます。器に盛りごまをかければ出来上がり

これらのレシピは業務スーパーのHPでチェック可能ですよ♪

簡単☆鶏の照り焼き
生ハムの混ぜ混ぜマリネ
野菜と豚肉のピリ辛☆和えサラダのレシピ

いかがでしたか? 「なんでもできるっ酢」はとっても便利な甘酢です。ちょっとした料理にも、そのまま使ってピクルス作りにもかなり便利です。1本あるとレシピの幅がグーンと広がりますよ。是非、試してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る