手を汚さずに「納豆のフィルム」をキレイに取る裏ワザを試してみた!
今回使うのはこちらのひきわりタイプの納豆です。
【手順1】まずパッケージのフタをあけます。
【手順2】中のダシや辛子などを取り出します。
【手順3】1辺の角にフィルムをひっぱってきます。
【手順4】フタをして、上からフタを軽く押します。そして少し飛び出させたフィルムをスッと引いていきます。
【手順5】できました!みてください。綺麗にフィルムが取れています。
今回実験の為に、わざと粒が細かくてフィルムにつきやすいひきわり納豆を使ってみました。
でも試してみてわかるように、あの細かいひきわり納豆を全くつけることなくフィルムを取りはずすことができました。ちょっと納豆のフィルムを外す方法を変えるだけで、全く納豆がくっつかないんですね。これは本当に便利です。
いかがでしたか? 小さい子どもから大人までみんな大好きな納豆。この納豆のフィルム取る方法をいつもとちょっと変えるだけで、納豆がフィルムに全くつかないで綺麗に取り外すことができました。是非、納豆が好きな方は、試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。