業務スーパー「畑のお肉のカレーそぼろ」128円+税
「畑のお肉のカレーそぼろ」は160g入り!
カロリーは239キロカロリー(100gあたり)
「畑のお肉のカレーそぼろ」ですが、なんとお肉ではないんです。畑のお肉という名前の通り、じつは「大豆」が原料なんです。大豆ミートを使って作られた商品なので「畑のお肉」という名前なんです。どんな味がするのか実際に試してみました!
「畑のお肉のカレーそぼろ」の実食レポ
瓶のフタをあけると、カレーのいい香りがふわっと広がります。
お皿にあけてみると、パラパラとしていて使いやすい。大豆ミートなのですが、見た目はお肉のそぼろのようです。
まずは定番のほかほかご飯にかけてみます。
カレーの風味が広がって、ご飯がすすみまくりです。
そして、子供達に一番人気の「カレーそぼろおにぎり」です。
「畑のお肉のカレーそぼろ」は、そのまま白いご飯にふりかけのようにかけただけでも、ご飯がすすみまくります。そして筆者の子ども達が一番好きなのが、「畑のお肉のカレーそぼろ」をまぶしたご飯を握ったおにぎりです。食べやすいということもあるようですが、普段は1個しかたおにぎりを食べない子も、「おかわり頂戴!」とばくばく食べてくれます。カレーの力ってすごいですよね。子ども達の食欲が止まりません!
【大人向けの応用レシピ】汁なし冷やしカレー坦々麺
【材料(1人前)】
・畑のお肉のカレーそぼろ 40g
・中華麺(生) 1玉
【ごまだれ】
・胡麻ドレッシング 25ml
・しょうゆ 小さじ1
・酢 小さじ1
・ごま油 少々
・ラー油 少々
【手順1】【ごまだれ】をボウルに合わせます。
【手順2】中華麺はパッケージの記載通りに茹でて、冷水にさらして冷やします。ざるに上げ、よく水気を切ります。そしてごまだれの中にいれ、よく和えます。
【手順3】さらに「畑のお肉のカレーそぼろ」を加えます。
【手順4】お皿にもります。
【手順5】お好みで七味や花椒(かしょう)、また海苔などをトッピングします。
こちらは、ラー油や七味などを加えてちょっとピリッとした担々麺です。ピリ辛のゴマ風味、さらにカレーの味がふわっと香りであっという間に食べてしまうレシピでした。
参考にしたレシピはこちら。
いかがでしたか? 「畑のお肉のカレーそぼろ」は、子ども達に大好評でした。混ぜるだけでカレー風味がご飯全体に広がって、子ども達の食欲も全開です。さらにちょっと味を変えると、大人も楽しめる味に変身させることもできるんです。大豆商品ですが、満足感はお肉に負けを劣りません。気になった方はぜひ試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。