コストコ「bibigo 春雨&野菜海苔巻き」988円(税込)
1パッケージには1.1キロの海苔巻きが入っています。
中には、そのままの状態で衣がついた状態での海苔巻きがゴロゴロ入っています。
1度開けてしまっても、ジップがしっかりついているので、そのまま蓋を閉めて保存可能です。
100gで199キロカロリーです。
海苔巻き1個あたりは約24gなので、だいたい1個あたりは約50キロカロリーです。
1.1キロ入りで、1個あたり約24gということは…1100g÷24g=約46個入りということです。
値段はいくらか計算してみます。1袋988円(税込)です。
988円(税込)÷46個=約21.5円です。
筆者が食べてみたところ、おかずとして食べるならば1回あたり5本くらいは食べられます。
5本だと、約21.5円×5本=107.5円(税込)です。
大体ワンコイン100円(税別)弱ということですね。
これは安い!では実際に試してみます。
「bibigo 春雨&野菜海苔巻き」を実際に調理してみます!
油で揚げてあるので、あとは加熱して温めるだけの状態になっています。
今回はフライパンで調理してみます。
【手順1】フライパンに油を薄く引き、凍ったままの海苔巻きを入れます。
【手順2】あとは中火でコロコロ転がしながら、4~5分焼けば出来上がりです。
調理といっても、火も通っているので、中までしっかり温めるだけでOK! フライパンでコロコロ転がすだけで出来上がるのでとっても楽です♪
「bibigo春雨&野菜海苔巻き」の実食レポ♡
出来上がりました!
海苔巻きは、だいたい長さ6㎝くらいの大きさです。
半分にカットしてみると、中にたっぷり詰まった春雨!そして周りには韓国のりが巻いてあるようです。
ひとくち食べてみました。
思ったより味は薄目です。でも薄く味はついています。その為筆者の小さい子どもたちは、このままでも美味しかったようで、バクバク食べていました。
でも大人である筆者はちょっと物足りない…。なので、スイートチリソースをつけてみたらベストマッチでした。その他にもマヨネーズや醤油など、いろいろつけて試してみました。もともと「春雨&野菜海苔巻き」が薄い味付けなので、どの調味料でも合いました。どうやら調べてみると、本場の韓国でも「海苔巻き」になにかつけながら食べるのが主流のようでした。
いかがでしたか? 「bibigo 春雨&野菜海苔巻き」」はそのまま食べても美味しいですが、ちょっと味が薄いイメージがあります。でも今回筆者がつけたスイートチリソースや、醤油やマヨネーズなど、ちょっと調味料を加えるだけで、おいしさが各段にUPしました。アレンジをしてみんなで試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。