衝撃的なエリンギパスタがSNSで話題に…
SNSで話題になっていたエリンギパスタ。エリンギにパスタをぶっさすというもので
それがかなり衝撃的でインパクトがありすぎたので、
試しにやってみました!
食べ応えのあるエリンギを大胆に使用

平成の世に一気に日本に普及したきのこ界の革命児、それがエリンギです。
強い弾力とコリコリとした食感、独特の食べ応えが特徴。
クセがなくて食べやすく、様々な料理に合わせやすいことから、平成初期から日本でも栽培されるようになり、今ではおなじみの食材になりました。
今回紹介するパスタは、そんなエリンギを大胆に使ったペペロンチーノです。
エリンギパスタの作り方①:エリンギを切ってパスタを刺す
 エリンギ4本の石づきを切り落とし、3等分にしましょう。
エリンギ4本の石づきを切り落とし、3等分にしましょう。
 パスタをエリンギに数か所ずつ刺していきます。
パスタをエリンギに数か所ずつ刺していきます。
 すべてのエリンギをこのような状態にしていきましょう。
すべてのエリンギをこのような状態にしていきましょう。
パスタは折れやすいので、パスタの先を持ち、力加減を調整しながらエリンギに刺していきましょう。
エリンギにパスタを刺す作業は、時間を要する作業なので、子どもや友人たちと楽しみながら作業するといいかもしれません。
エリンギパスタの作り方②:パスタを茹でる
 沸騰したお湯にエリンギパスタを入れていきます。
沸騰したお湯にエリンギパスタを入れていきます。
折れないように気を付けて!
 茹で上がったら、おたま一杯分のゆで汁を取っておいて、パスタの湯切りをしておきましょう。
茹で上がったら、おたま一杯分のゆで汁を取っておいて、パスタの湯切りをしておきましょう。
エリンギパスタの作り方③:炒める
 パスタを茹でているのと並行して、フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、
パスタを茹でているのと並行して、フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、
 ニンニク1片と唐辛子適量を加えて焦げないように炒めます。
ニンニク1片と唐辛子適量を加えて焦げないように炒めます。
 そこへ、パスタの茹で汁をおたま1杯分入れましょう。
そこへ、パスタの茹で汁をおたま1杯分入れましょう。
 よく混ぜ合わせて、フライパンが再び温まったら、茹でたエリンギパスタを投入。
よく混ぜ合わせて、フライパンが再び温まったら、茹でたエリンギパスタを投入。
 パスタをよく炒め合わせて、塩コショウを適量かけたら完成!
パスタをよく炒め合わせて、塩コショウを適量かけたら完成!
エリンギから生えるパスタにインパクト!

写真を見てお分かりいただけるように、エリンギからパスタがニュルリと生えているかのようなビジュアルは、かなりインパクト大。
今回のレシピはペペロンチーノでしたが、ミートソースやカルボナーラ、和風など、どんな味付けにも合わせられます。
エリンギにパスタを刺すという作業が加わり、手間ではありますが、話題作りをしたい方にはもってこいのパスタです。
動画で手順を確認できます
エリンギからパスタが生えているちょっとグロテスクな見た目かもしれませんが、子どもたちにはウケそうなビジュアルです。きのこに数本ずつパスタが刺さっているので、実は食べやすいというポイントも。
お楽しみ企画として、子どもたちと一緒に作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
 
                         
                            
 
                         
                         
                         
                         
                        