「6リングファスナーケース」を通院グッズに使ってみました。
通院グッズに使ったのはこちらのリフィル。
先程ご紹介したカード収納リフィルに診察券を。
ジッパー付きリフィルには受給者証と保険証を。
二つ合わせてサッと出せます。
こちらには常備薬を。
何かあった時のために持ち歩くグッズに入れておけば安心です。
こちらはフタ式3段リフィルを使いました。
検査結果や領収書などはこちらに畳んで収納。
予防接種の紙などをまとめておいても便利です。
先程ご紹介した両面収納リフィルにお薬手帳を。
母子手帳も収納できます。
バンドエイドや痛み止めなどを念の為入れておいても◎
こちらを使いました。
ボタン式なのでしっかり収納できます。
大事な家族の病院グッズ。ファスナーケースならしっかり収納出来るので安心です。ポーチに収納しておくと領収書などをうっかり無くしてしまったりするので仕分けして収納出来るので助かっています。
いかがでしたでしょうか? 筆者は無印のパスポートケースも愛用していますが、セリアのファスナーケースも使い勝手が良いです♪ リフィルも種類豊富で手軽に増やせるのも嬉しいですよね。ぜひチェックしてみてください!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。