料理研究家リュウジさん考案の「チーかまチップス」
リュウジさんレシピ「チーかまチップス」の材料はこちら
【材料】
・チーかま…1本
・塩、ブラックペッパー…少々
リュウジさんレシピ「チーかまチップス」の作り方♡
今回「チーかま」を2本使ってみました。
【手順1】チーかまを薄くスライスします。
【手順2】少し多めの油をフライパンに敷き、スライスしたチーかまを入れます。
【手順3】焦げないようにひっくり返しながら焼いていきます。しばらく焼いていくとこんな感じの色になってきます。カリカリになったら出来上がりです。
【手順4】キッチンペーパーにのせて油をきります。そして塩とブラックペッパーをかければ出来上がり。
【手順5】お皿に盛り付けます。
ポイントは、フライパンで焦げないようにカリカリになるまで揚げ焼きにすること。カリカリにするとチーかまの味が濃縮されて更に美味しくなります。
「チーかまチップス」の実食レポ♡
そのままで食べても美味しいチーかまですが、これを焼いたらどんな味になるんでしょうか。さっそく食べてみると、カリカリとしたスナックのような食感…、そしてチーかまの旨みがぎゅっと凝縮されていて、手が止まりません。これはお酒がすすみそうですね。リュウジさんが最高のおつまみと言っているのも納得の美味しさです。
いかがでしたか? 「チーかまチップス」はリュウジさんがオススメしているだけありますね。
お酒もどんどんすすむ「チーかまチップス」。気になった方はぜひ試してみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。