実際にオムツを使って掃除してみました!
余りオムツを使って掃除をしてみたいと思います。
オムツをひっくり返して準備します。
今回はかなりこびりつきが激しくなったコンロの掃除をしてみたいと思います。
コンロ用洗剤を吹きかけ、汚れが浮き上がるのを待ちます。
用意したオムツで掃除していきます。
手袋のような形になっているので、どんどんふき取っていくことができます。
汚れと洗剤をぐんぐんおむつが吸い取ってくれます。これはすごいですね。
掃除して汚れたオムツは、通常と同じようにクルクル巻いて処理することができます。
洗剤をつけてコンロ全体を掃除してみました。
通常掃除に必要なゴム手袋や雑巾の役割をオムツひとつで果たしてくれるので、準備も片付けもかなりラクに掃除ができました。
また、細かいところもオムツなので吸水させながら汚れもとってくれます。追加で洗剤や水を加えて掃除をしたい場合も、そっと水を加えた後に、おむつで吸い取れば簡単に水分をふき取ることもできました。
ビフォーアフターで比較してみました!
【Before】
【After】
実際に掃除してみると、汚れを完全には取りきることはできませんでしたが、掃除前と比べて格段に落ちました。
なんといっても、雑巾やスポンジでの水分や洗剤を何度もふき取らなければいけない掃除とは違い、オムツで簡単に掃除できるのが嬉しいポイントでした。
余って捨てるしかないかなと思っていたオムツですが、このような形ならば有効活用することができますね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。