用意するもの(1人分)
◯材料
豆腐(絹でも木綿でもお好みで)…1/2丁
いぶりがっこ(またはたくあん)…10切れ
長ねぎ…1/4本
醤油…小さじ1
白ごま…小さじ1
白ご飯…適量
温泉卵…1個
今回は、のどごしがよく、食べやすい絹豆腐を使用しています。
食感を楽しみたい方は木綿豆腐がおすすめです。
また、今回はたくあんを用意しました。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2019.10.20
今日は何もしたくないな~、作る気になれないな〜
火を使うのが面倒だな〜という時はありませんか。
そんな時に探していたら気になるレシピを発見。
タレント界で料理上手と有名なタモリさん考案の火を使わない豆腐丼が
簡単なのにおいしすぎるそう。
早速作ってみました。
今回は、いぶりがっこまたはたくあんがアクセントになった丼です!
作り方を見ていきましょう。
◯材料
豆腐(絹でも木綿でもお好みで)…1/2丁
いぶりがっこ(またはたくあん)…10切れ
長ねぎ…1/4本
醤油…小さじ1
白ごま…小さじ1
白ご飯…適量
温泉卵…1個
今回は、のどごしがよく、食べやすい絹豆腐を使用しています。
食感を楽しみたい方は木綿豆腐がおすすめです。
また、今回はたくあんを用意しました。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
「缶ビールの紙パッケージ」の目からウロコの活用術「考えた人すごい!」「家じゅうで使える」
家のこと
2025.05.15
「空になった牛乳パック」を切って貼るだけで?「キッチンで活躍する便利アイテムに!」「簡単!」
家のこと
2025.05.17
「段ボール」と「不要なTシャツ」を組み合わせると?→「考えた人すごい!」「生活感ゼロ」
家のこと
2025.05.15
火は使わず「切り干し大根」を戻して和えるだけ!暑い日に食べたくなる「切り干しの梅ツナマヨ和え」
料理・グルメ
2025.05.18
new 「卵かけご飯」より好きかも。煮るだけ10分で完成する“とろとろ丼”に使う食材は?
料理・グルメ
2025.05.19
干すスペースが半分に!「シーツ」の“場所を取らない干し方”「思いつかなかった…」「狭い場所でも乾く」
「月の食費2万円台の人」がスーパーで“買わないもの3つ”「使い切れるかの見極めがカギ!」
new シンプルなのに1枚着るだけで「こなれ感」。大人のための垢抜けTシャツ3選【着るだけでおしゃれ上級者】
「プリン好き」な人へとろける幸せを贈りたい。手土産でもらって嬉しい絶品プリン3選【見た目も味も満点】
ザルは不要!目からウロコの“麺の湯切り方法”とは?「意外なものを使う」「洗いものが減る」