【無印良品】定番カレーシリーズに「糖質10g以下」が登場!さらなる低糖質を叶える「食べ方」も紹介

料理・グルメ

www.muji.net
 【無印良品】定番カレーシリーズに「糖質10g以下」が登場!さらなる低糖質を叶える「食べ方」も紹介

2019.12.19

広告

どうすれば血糖値スパイクを抑えられる?

出典:www.photo-ac.comサラダなどでベジタブルファーストを心がけて

出典:www.photo-ac.com

1. ベジファースト、ヨーグルトファーストなど、食ベる順番を考える
食事の際、野菜やヨーグルトから食べることで血糖値スパイクを抑えることができます。主食であるご飯やパンは一番最後に食べましょう。
2. お酢を食事に取り入れる
大さじ1のお酢を使ったメニューを取り入れると、血糖値スパイクが抑えられます。
3. セカンドミール効果を狙う
1日で最初に取った食事が次の食事の血糖値にも影響することをセカンドミール効果といいます。例えば朝食で白米や小麦粉のパンの代わりに食物繊維の多い玄米、大麦、もち麦や全粒粉やふすまパンを食べる、野菜、海藻、キノコなどを取り入れることで、昼食後の血糖値上昇も緩やかになります。
セカンドミール
4. よく噛んで食べる
5. GI値(グリセミック・インデックス)を利用する
GIとは、食品を食べた後の血糖値の上がり方を一覧にしたもので、低いほど血糖値の上昇が緩やかになります。
例)白米のGI:88、玄米のGI:55(玄米の方が血糖値上昇が緩やか)
6.食後1時間以内の適度な運動
食後1時間以内にウォーキング、かかと落とし、ヨガ、ゆっくりとしたスクワットなどを行うことで、血糖値スパイクが抑えられます。
GI値
6. 油を味方に
これを知った時は目からうろこだったのですが、糖質を脂質と一緒に摂ることで、血糖値スパイクが抑えられます。
例)パンをそのまま食べるより、バターやオリーブオイルをつけて食べる方が血糖値スパイクを抑えられる(特にオリーブオイルはオススメ)

いかがでしたか?糖質オフなのにとっても美味しい無印の低糖質カレーシリーズ、ぜひ試してみてくださいね!上手に低糖質食材を取り入れて血糖値スパイクを防ぎ、若々しく健康な体を保ちましょう。

文/澤田史子(歯科医師。ブリティッシュコロンビア大学歯学部勤務後、愛知学院大学 高齢者歯科学 非常勤助教を勤める)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告