やわらか鶏つくねを実際に作ってみた
たねを合わせて混ぜます。
マヨネーズも忘れずに入れましょう。
5~6等分ぐらいに分けて成型します。
フライパンで両面焼いたら、たれをからめます。
完成!(卵は失敗して割れてしまいました)
実際に作って食べてみました。率直な感想としては、「ものすごくおいしい」。パサパサ感はなく、しっとりなめらかな口触りで食べ応えがとてもあります。今回はマヨネーズを(だいたい)大さじ2の分量で入れましたが、特にマヨネーズが主張しすぎることもなく、塩味が濃いということもありませんでした。なので、マヨネーズはもうすこし多めに入れてもいいかもしれません。鶏肉なので牛や豚よりもカロリーが低く、ヘルシーなのもポイントです。
卵と絡めることでさらに味わい深くなり、おつまみにも最高です。ご飯との相性もいいので、お弁当のおかずにもいいでしょう。
だんだんと寒くなってきて、お鍋が食卓に登場する機会も増えてくると思いますので、鍋の具材としてもいかがでしょうか。具材を豆腐やレンコンなど好みの食材に変えてもおもしろいですよ。
文/小林ユウキ
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。