コーンスープのコーンの粒を残さず飲む方法がこちら!
なんと缶を凹ますだけで中に入っているコーンが出てきやすくなるんだとか。
実際にやってみた人からの喜びの声も上がっているので、本当にコーンの粒が出てきやすくなるのか実践してみました!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2020.02.11
寒い時期に飲みたくなるコーンスープ。お手軽に飲むのに缶タイプは便利ですよね。だけど、缶のコーンスープは中のコーンの粒がなかなか出てこなくてもったいない……
なんて経験ありませんか?
今回はそんなお悩みを一発で解決できちゃう裏ワザのTwitterで発見! ある事をするだけでコーンの粒を1つ残らず食べられちゃうそうなんです。
実際にやってみました。
なんと缶を凹ますだけで中に入っているコーンが出てきやすくなるんだとか。
実際にやってみた人からの喜びの声も上がっているので、本当にコーンの粒が出てきやすくなるのか実践してみました!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
new くすんだ“枕カバーやタオル”の「10年ものの黄ばみ・加齢臭」が落ちる“つけ置き洗濯術”「驚きの復活」
家のこと
2025.11.04
いつも見落としがちな「巾木」がパっと明るくなる“とろとろの掃除アイテム”「くすみが落ちてピカピカ」
家のこと
2025.11.02
たった5分!「洗面台の排水口」の“ヘドロと悪臭”を一掃する掃除術「すぐやる」「見違えるほどピカピカ」
家のこと
2025.10.29
「浴室」の鏡に付着した10年ものの“水アカ”が劇的に落ちる掃除テク「カッチカチがつるつるに」
家のこと
2025.11.01
知らなかった。「ジェルボール」の効率的な使い方「勘違いしてた…」「冬の洗濯時に知っておきたい」
家のこと
2025.11.03
実は使えない!「アルカリ電解水」で“掃除NGな場所”3つ「劣化する」「どこにでも使えない」
new 覗くとヘドロがごっそり…。「お風呂場の排水口」がピカピカになる“意外なアイテム”「隅々までケア」
飲み終えた「ペットボトル」を3等分に切ったら…?「想像できなかった」「ナイスアイデア!」「素敵」
もう恥ずかしくない!“音消し機なしで”トイレ中の音をカバーするアイデア3つ「出先でも安心」「使える」
【iPhone】読み方がわからない漢字を“手書きで入力”できる便利機能「早く教えて」「すぐ設定する」