料理研究家リュウジさん考案「和風キノコパスタ風しらたき」
ツイッターでバズりレシピが大人気の料理研究家リュウジさん。
しらたきを使った低糖質メニューを考案してくださいました。「パスタじゃなくてもいいかも」とリュウジさんが語る「和風キノコパスタ風しらたき」。外出の機会が減り体重増加を防ぎたいけれど、簡単においしいものが食べたい筆者も早速作ってみました。
「和風キノコパスタ風しらたき」の作り方は?
材料
・ベーコン40g 拍子切りに ※薄切りでもブロックでもOK
・しめじ 50g ※石づきを切り落とす
・しらたき 一袋
調味料
・オリーブオイル
・めんつゆ(3倍濃縮大さじ2)
・しょうゆ 小さじ1
・柚子胡椒 チューブで可
・胡椒
トッピングに小ねぎがあると◎
最近のしらたきは臭みが少ないので蛇口から出る40度ほどのお湯で丁寧に洗えば下処理はOKだそうです。アク抜きは面倒なので、これなら簡単にできますね!
プライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒めます。
しめじを入れて焦げ目がつくまで炒めたら、
しらたきを入れます。
めんつゆ大2、しょうゆ小さじ1を入れます。
※リュウジさんが使っているめんつゆは3倍濃縮です。
水分が飛ぶまで炒めていきます。
しらたきには味が無いので煮汁をしっかりいれていくのがポイントだそうです。
煮詰まったら柚子胡椒を3〜4cm。
黒胡椒を入れたらよく混ぜて、
盛り付けます。
ベーコンときのこを炒めて、蛇口から出るお湯でアク抜きしたしらたきを混ぜるだけなのでとっても手軽! 簡単に「和風キノコパスタ風しらたき」ができました!
「和風キノコパスタ風しらたき」は柚子胡椒の効いたしらたきパスタに大満足
盛り付けたら追い胡椒をします。
小ねぎで彩りを添えたら完成です。
ランチにいただきました! 見た目にも小ねぎが鮮やかで、ボリュームもあっておいしそう!
しらたきのモチモチ感に、柚子胡椒の効いた味が絡んでとってもおいしいです! 低糖質メニューとは思えない満足感を味わえました。
しらたきを使った低糖質メニューは、これまで失敗したかなと思うものもあったのですが、今回の「和風キノコパスタ風しらたき」はとってもおいしかったです。ヘルシー料理だと満足できなさそうと言っていた夫も、柚子胡椒の効いたモチモチのしらたきパスタに大満足してくれました。
体重増加を防ぎつつおいしいメニューが手軽に作れるので嬉しいですよね。
低糖質で満足度の高いリュウジさん考案「和風キノコパスタ風しらたき」。おいしい低糖質メニューで体重増加を撃退しましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。