不器用さんでも簡単にマスクが作れる!はさみで切るだけの「靴下マスク」を実際に作ってみました

ライフスタイル

2020.04.30

お店に行ってもなかなかマスクが手に入らない、手作りマスクといっても、裁縫が苦手でなかなか作れない。

今回は、そんな方にぴったりな簡単マスクの作り方をご紹介します。

必要な材料と道具は、「靴下」と「はさみ」、たったこれだけです。
では実際に作ってみたいと思います。

広告

材料と使う道具は「靴下(新品)」と「はさみ」のみ!

①靴下の片足分で作ります。

②かかとの部分で2つ折りにします。

③赤線の長さは普通サイズのマスクが希望の方は7~8センチくらい。子ども用で少し小さめのマスクを作りたい場合は、6センチ~7センチでカットします。
6センチでカットすると、出来上がりはマスクの上下の一番長い部分が10センチのマスクになります。
※顔にフィットするサイズが希望なら、少し小さめで作ると顔にフィットする大きさになります。

⑦辺が長いほうから短いほうへ、カットします。⑥でカットした切り口から約1センチ内側を切る形です。そして、全部切り落とすのではなく、最後1センチ残します。

⑧カットした後に広げるとこのような形になります。

⑨短い辺のほうをカットします。

⑩カットしたら広げます。するとマスクのような形になります。

⑪裏側にひっくり返します。

⑫内側にガーゼをいれて、上下を軽く折り曲げればできあがりです。

今回使うのは、靴下とはさみの2つのみです。たったこれだけで作れました。

マスクとして口に当てるので、靴下は新品で作ることをおすすめいたします。
ガーゼも今は欠品が多いものですよね。1日の中でも何度か取り換えて使えるようにガーゼを入れてみましたが、いれなくても大丈夫です。
感染症の予防効果はわかりませんが、自分の鼻や口周りを触るのを予防し、自分の飛沫を人に飛ばさないようにするためにも靴下マスクはそれなりに役立ちますよ。

実際に「靴下マスク」をつけてみたところ、伸縮が効いていて使いやすい!

作ったマスクを実際につけてみました。もともと靴下だった生地で作ったため付け心地としては、伸縮がすごく効いていてつけやすいです。そして肌触りもよいですね。

今回はグレーの靴下で作ったのですが、好きな色や柄の靴下を使えば、おしゃれなマスクが簡単に作れます。
これはとっても便利ですね。そして、自分のサイズに合わせて作れるのはうれしいです。

マスクを購入したくてもなかなか手に入れられない。作るとなると裁縫が苦手でちょっと難しいという方は、靴下とはさみだけで簡単に作れる「靴下マスク」を試してみてくださいね。とっても簡単で、自分好みのマスクを作ることができますよ。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る