電子レンジ加熱でモチモチ麺に!「レンチン洋風どん兵衛」の作り方
「レンチン洋風どん兵衛」の作り方は、
1. どん兵衛のカップに粉末スープと線までのお湯を入れ、耐熱容器にうつします。
2. ラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱します。
3. バターと粗びきこしょうを入れたら、できあがり!
バターと黒こしょうで洋風アレンジをするユニークさはもちろんですが、こちらのレシピのポイントは、電子レンジ加熱で作るというということ。
そのまま食べる手軽さがウリのカップ麺にほんのひと手間加えるだけで、おいしさに違いがあるのだそうです。
そのお味は……!?
まるで生めんのような食感とコクのあるスープに!
電子レンジで作った「レンチン洋風どん兵衛」がこちらです。
透きとおっている麺は、まるで生めん!
まず驚いたのは、色も、お箸で持ち上げた感触も、まったくいつもの麺とは違うこと。つるんとモチモチした食感は、まるで生めんのようでした! カップ麺だったことをつい忘れてしまいそう……。
バターのコクがお揚げの甘さを引き立ててくれるので、甘みを感じる洋風の出汁に変身です。バターがとろ〜りと溶け出したころが食べごろ。バター好きな方は、カロリーを気にせずにたっぷりめに入れるのをおすすめします!
普通に作るほうが圧倒的にラクなのがわかっていても、ついこの味が食べたくて、どん兵衛はこの作り方が定番になってしまいそうです。
一度この味を知ってしまったら、もうノーマルな食べ方には戻れないかもしれません……。覚悟を決めて、ぜひアレンジレシピをお試しくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。