一口食べた瞬間に幸せが訪れる!「ぺぺ玉うどん」
料理研究家リュウジさんが考案された「ぺぺ玉うどん」。リュウジさんは数あるうどんレシピの中でもトップで好きな一品だそう。筆者も冷凍うどんは必ずストックしているので、簡単に作れるレシピはうれしいです。
材料を全部いれてチン、卵を絡めるだけで作れちゃう!
材料は
・冷凍讃岐うどん1袋(リュウジさんはテーブルマークの冷凍讃岐うどんを使っていました)
・たまご L 1個
・オリーブオイル 大1
・白だし 大1半
・にんにく 1片
・鷹の爪 1本分
・パセリ 適量
どんぶりを用意します。
そこににんにく、オリーブオイル、白だし、鷹の爪をいれたら、
冷凍うどんをいれて、
ラップをして600Wで6分。
うどんをレンジにかけたら、すぐに卵を溶いていきます。卵が常温の方がトロトロになるそう。
白身がなくなるまで完全に溶きます。
あつあつのうどんに卵を混ぜていきます。余熱で卵がトロトロ絡みます。
唐辛子、パセリを加えたら、
完成です、とっても簡単ですよね!
にんにくの香りが食欲をそそります。
レンジで温めるとにんにくの良い香りが増し、食欲が湧きました。材料を全部いれて、レンジでチン! 溶き卵と絡めれば完成! 簡単なのにおいしい、うれしいレシピです。
ツイッターでの反応がこちら!
トロトロでおいしそう!鷹の爪をいれなければ子どもでもおいしく食べられますね。
にんにく2倍!暑い日にもスタミナがつきそう。
本当に手軽に作れておいしいですよね!
余熱で卵がトロトロとうどんに絡むなんて驚きでした。
忙しい日にも簡単に作れて助かります。にんにくの香りが食欲をそそり、鷹の爪のピリ辛感、コシのあるうどんに卵が絡んでとってもおいしかったです。筆者は定番の一人ランチに決まりました。レモンなど酸味があるものをプラスしてもおいしいそうですよ。
いかがでしたでしょうか。
レンジでチンするだけなので、暑い日にサッと作れます。簡単レシピなのでぜひ作ったみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。