1品目:チキンカスクート
■味付け
・粒マスタード…小さじ1
■作り方
①耐熱容器に、サラダチキンが一番下になるように具材を重ね、レンジで600W、3分加熱する
②10cm長さのバゲットに切り込みをいれ、粒マスタードを塗る
③①の水気を切り、バゲットに挟む
サラダチキン自体に塩味がついているので、粒マスタードを加えるだけで味が決まります!
もやしとバゲットは意外な組み合わせですが、これが意外に合うんです!
さっぱりと軽めにいただけるので、朝食にぴったりです。
2品目:鶏のちゃんちゃん焼き
■味付け
・液みそ…小さじ2
■作り方
①耐熱容器に、底からサラダチキン→野菜の順に移し、レンジで3分加熱する
②液みそをかけて混ぜ合わせる
あっさりとしつつも、味噌を入れることで食べ応えがある一品に。
お好みでごま油やラー油を加えてコクを出すのもおすすめです。
余裕があればごま油で軽く炒めてもいいかも!
3品目:サラダチキンともやしの洋風スープ
■味付け
・チキンコンソメ(顆粒)…小さじ1/4
・塩・胡椒…少々
・水…120ml
■作り方
①深めの耐熱容器に、材料を入れ、水と調味料を加える
②レンジで600W、6分加熱する
③器に移し替え、塩胡椒で味を整えたら完成!
ほっこりと気持ちが落ち着く、素朴な味のスープです。
水は加熱中にこぼれる可能性があるので、心配な方は、深めの容器で加熱してから容器に入れ替えてもいいかもしれません。
『凍ったまますぐ使える1人分冷凍パック』
今回のレシピは、「凍ったまますぐ使える1人分冷凍パック」よりご紹介しました。
「ジッパー付き保存袋に残り物をつめて冷凍するだけ!」
お年寄り、一人暮らし、冷蔵庫にものがパンパンになりがちな人必読のレシピブック!
肉や魚などのメイン食材と、残り物野菜を切って計って冷凍保存。
電子レンジで加熱、または冷たいまま炒めるだけで手軽においしい料理ができあがります。
同じ材料でも、味付けを変えれば、味噌汁・炒め物・煮物とアレンジの可能性は無限大!
電子レンジを使ったレシピの第一人者による時短と栄養を両立させた1冊とのことです。
『凍ったまますぐ使える1人分冷凍パック』
大和書房
著者 村上 祥子 著
定価 本体1,300円+税
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。