材料入れてレンジでチンするだけ!失敗しらずラクして絶品「洋食屋のナポリタン」#人気時短料理研究家が直伝

料理・グルメ

www.tokuma.jp
 ナポリタンをレンジに入れるところのイメージ

2021.03.23

コロナ禍でリモートワークやオンライン授業が増え、ランチを家で食べることが多くなりましたね。でも毎日レトルトやコンビニ弁当ばかりだと、飽きるし、栄養も偏りがちに。そこでおすすめなのが、「冷凍コンテナごはん」。コンテナに材料を詰めて冷凍しておき、あとは食べたいときに電子レンジでチンすれば、立派なランチのできあがり! 手間をできるだけ省いた究極の時短ごはんなので、料理の苦手な人にもおすすめです!

広告

冷凍コンテナごはんが便利な理由

 冷凍コンテナごはんとは、

【1】ひとつのコンテナに一人分の材料と調味料をすべて入れる(しかも加熱なし!)
【2】たをして冷凍庫で保存する
【3】べたいメニューを電子レンジでチン

の3ステップでできるごはんのこと。調理の簡単さはもちろん、ほかにもさまざまなメリットがあるんです。

1.麺料理もごはんものもコンテナひとつ

麺料理もごはんものもコンテナひとつのイメージ出典:www.tokuma.jp

麺料理やごはんものなら、ひとつのメニューでお腹いっぱいになって大満足。途中でゆで汁を捨てたり、器を分けて加熱する必要もありません。すべての材料をコンテナに入れて、加熱は食べる直前のみ!

2.油少なめだからヘルシー

油少なめだからヘルシーのイメージ出典:www.tokuma.jp

加熱調理は電子レンジのみ。だから、使う油の量はごくわずかでOK。フライパン調理のメニューと比べ、ヘルシーだし、あっさりしたやさしい味わいになります。油ハネなど、厄介な後始末の必要もありません!

3.調理器具も洗い物も少なく、時短に!

調理器具のイメージ出典:www.tokuma.jp

調理から、冷凍保存、レンジ加熱、食べる器まで、ひとつで4役を兼ねる優秀なコンテナなら、調理器具も洗い物もずっと少なくなります。

失敗しないために守ること

■コンテナはプラスチック製、耐熱性があり、冷凍保存もできるものを選ぶ
容器だけでなく、ふたもレンジ加熱OKのものだと、ラップを使用することもなくゴミも減らせます。
※ガラス製は冷凍庫から電子レンジ加熱への急激な温度変化に弱いので避けましょう。

■肉は材料の一番上に詰める
こうすることで、火の通りが一目でわかります。また、肉の旨味が下の食材にも行き渡ります。

■調味料はなるべく合わせてからかける
とくに片栗粉が入っている場合は、ダマにならないようにするため、先に合わせましょう。

■詰めるときは、熱が均等に伝わるように食材を平らに敷き詰める

■電子レンジ加熱時は、ふたを斜めにずらして蒸気の逃げ道を確保する
ラップを使う際は、ふんわりかけましょう。
※加熱後は熱いので、火傷に注意!

■2倍量作りたいときは、コンテナは2つ用意する
レシピは1食分を想定して、コンテナの大きさ、食材・調味料の分量、電子レンジの分数まではかっています。そのため、2倍量作るときは、必ずコンテナも2つに分けましょう。

■電子レンジの加熱時間はあくまでも目安です。機種に応じ、微調整してください

では、早速時短料理研究家おすすめのレシピをご紹介します。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
saitaとは
広告