A様の相談:気に入らないことがあるとすぐに「勉強しないよ?」という娘
不登校の中3の娘のことで相談です。
あと数ヶ月で中学卒業。このままではよくないからということで、なんとか高校受験することになりました。
でも、私たち親が説得してイヤイヤ受けるという感じになっており、何か思い通りにならないことや私の話し方で気に入らないことがあると、
「そんな態度ならもう勉強しないよ?」と言ってきたり、「めんどうだから受験やめようかなあ〜」「学校行かなくってもいいのかな?」と思わせぶりな態度を取ったりして、私が逆らえないのをいいことに一日中勝手なことばかり言い、勉強、受験という言葉で脅して親を振り回してきます。
スクールカウンセラーさんには、なるべく我慢して受験までは娘を怒らせないように、平和にいった方がいいと言われていますが、どんどんエスカレートしていくばかり。
勉強に取り組む様子もなく、受験までは長くて途方に暮れています。
どうしたらいいものか、アドバイスお願いします。
「やめたきゃやめろ!」と言えないのは
娘さんが「そんな態度ならもう勉強しないよ?」と言ってきたり、「めんどうだから受験やめようかなあ〜」「学校行かなくってもいいのかな?」と思わせぶりな態度を取った時。
「へー、そうなの?じゃあやめれば?」
「やめたけりゃやめてみろ!」
「どうぞ、ご勝手に!」
とA様は言えるでしょうか?
娘さんの言動に振り回され、怒らせないようにしているということは、こんな風に言えないのではないでしょうか。
誰の課題か思い出す
ここで大切なのは、
受験や勉強は、娘さんが娘自身のためにするもの!
という前提と、娘さんの課題であることを思い出すということだと思います。
もちろん、不登校の娘に高校に行ってほしい。せっかく受験すると言っているし気が変わったら困る。という気持ちはものすごくわかります。
ですが、それだと、娘さんは「親が希望しているから受験する」「親のために勉強してやる」になりますし、「親のためにやってるんだから、これくらい言うこと聞いてよ!」という態度になってしまいます。
娘さんは親の困るセリフをよくわかっていて、一番痛いところをガンガン突いてきているのです。
何を目標にしている?
そして、「なるべく我慢して受験までは娘を怒らせないように、平和にいった方がいい」というのは、受験させることを目標、ゴールにしたアドバイスになっています。
でも、娘さんの人生はまだまだ続きます。受験して合格をもらってからが本当のスタートです。
3年間の高校生活では、成績と学校規定の出席日数を満たすことが必須になってくるし、人間関係も自分で作っていきます。
そして、それは自分の意思で自分の意欲で取り組んでいかないと、入学しても続きません。
大切なのはそのあと
A様が目指すのは、娘さんに勉強してもらえるように、受験まで機嫌を損ねないように過ごすことではありません。
そしてA様は、自分の「なんとか学校に行ってほしい」という自分の思いと、娘さんの課題をしっかり切り離し、娘さんを腫れ物扱いするのはやめる。振り回されるのもやめましょう。
勉強はしてもらうものではなく、子どもが自分の意思で自分のためにするものだということを、もう一度思い出してください。
そして、
「やめたけりゃやめてみろ!」
「どうぞご勝手に」
「あなたの受験!あなたの高校生活!あなたの人生!」
とA様が当たり前に思えた時、娘さんはもうそんなセリフを言うことはなくなるだろうし、受験勉強も自分のために意欲的に取り組むようになるのだと思います。
受験まであと数ヶ月。
A様も娘さんも体調に気をつけてお過ごしくださいね。
お読みいただきありがとうございました。