中身が決してもれないから安心。知ってると得する「水もれしない袋のとじ方」

家のこと

www.youtube.com
 中身が決してもれないから安心。知ってると得する「水もれしない袋のとじ方」

2022.10.17

市販の袋に入った食材を保存しておくことはないでしょうか。袋から水がもれてしまうことが不安なときは、結ぶときにひと工夫すると解決できますよ。今回は人気YouTuber便利ライフハックさんに、「水もれしない袋のとじ方」を教えていただきます。結び目は簡単に外すことができるので、便利なとめ方です。

広告

教えてくれたのは……便利ライフハックさん

YouTube(【Benri Lifehack】便利ライフハック)やInstagram(@benri_lifehack)で誰でもできる生活の知恵を発信中。

輪ゴムを使って結び方をひと工夫すると便利!

サンプルイメージ出典:www.photo-ac.com

手軽に食べられる市販の漬物。一度で食べきれないときは、保存容器を使わずに袋をしばって、冷蔵庫にしまうこともありますよね。そんなとき、冷蔵庫の中で水がもれてしまったという経験はありませんか? 

袋のとめ方をひと工夫すると、輪ゴム1つでも水がもれずに保存することができるんです。固い結び目を作らないので、外すときもラク方法をご紹介します。

水もれしない袋のとめ方

1.袋の結び口をピンと張り、端から寄せていきます。

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

ビニール袋を持つ男性出典:www.youtube.com

2.1の袋を手で回して、結び口をねじります。
このとき結び口を持っている手は離さずに、袋を回してください。

ビニール袋を持つ男性出典:www.youtube.com

ビニール袋を持つ男性出典:www.youtube.com

3.ねじった部分に輪ゴムを1本通します。

ビニール袋を持つ男性出典:www.youtube.com

4.ねじった部分に輪ゴムを通したまま、下の部分を折ります。

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

5.4の折った部分に輪ゴムを少し残して、巻き付けます。

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

6.余った輪ゴムをねじった部分(赤い線で囲まれた部分)の下を通します。

袋を結ぶ男性出典:www.youtube.com

袋を結ぶ男性出典:www.youtube.com

7.余った輪ゴムをねじった部分(赤い線で囲まれた部分)にひっかけます。

袋を結ぶ男性出典:www.youtube.com

袋を結ぶ男性出典:www.youtube.com

8.袋を逆さにしても、水もれしにくくなります。

袋を逆さにする男性出典:www.youtube.com

9.袋を開けるときは、ねじった部分を引っ張るだけで結び目が簡単に外れます。

袋を逆さにする男性出典:www.youtube.com

ねじった部分に輪ゴムを巻きつけることで、安心して袋のまま保存できます。ねじった部分を引っ張るだけで袋を開けることができるので、使うときも便利です。
袋のまま冷蔵庫に保存するときは、ぜひ試してみてください。

▼動画で詳しい留め方を確認できます

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

【Benri Lifehack】便利ライフハック

【Benri Lifehack】便利ライフハック

登録者35万人越えの裏ワザ紹介系YouTubeを運営。 祖父母や視聴者の方に教えてもらった生活の知恵を公開中!身近な人が喜んでくれたのが原動力。先人たちが教えてくれた知恵の普及に努め、誰でもできる生活を少しグレードアップさせるアイデアをご紹介します。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告