教えてくれたのは……便利ライフハックさん
YouTube(【Benri Lifehack】便利ライフハック)やInstagram(@benri_lifehack)で誰でもできる生活の知恵を発信中。
ハサミやカッターがなくても紙が切れる!
紙を切りたいとき、手元にハサミやカッターがないときもあります。そこで3つの方法をご紹介します。
道具を使わない方法や身近なモノを使って切る方法です。身近なモノなので、ご自宅ですぐに試していただけます。
道具は使わない!ひと工夫すると紙が切れる
1つ目は、紙に何度も折り目をつける方法です。道具は使わないので、外出中などに紙を切るときに便利。
今まで何度も試してみたけれど、きれいに切れなかったという方も多いのでは? そんなときは、切り始めに注意して切るのがポイントです。
紙に折り目をつける
まずは切りたい紙の部分に、指やつめで折り目をつけます。
次に紙を一度開き、ひっくり返して再度紙に指やつめで折り目をつけます。
紙を開き、ひっくり返してさらに指やつめで折り目をつけます。
再度紙を開き、ひっくり返して指で折り目をつけます。
最後に紙を開き、ひっくり返して指で折り目をつけます。紙に折り目をつけるのは、全部で5回です。しっかり折り目をつけるとキレイに切れますよ。
最初が肝心!切り始めは慎重に
折り目をつけた紙は、開いてから手で力を加えただけで切れますが、切り始めが肝心です。
切り始めが曲がったり、折れたりしてはまっすぐに切れません。切り始めは少しずつ手で力を加えて、左右にゆっくりと引っぱり、丁寧に裂くように切りましょう。
切り始めが丁寧に切れたら、あとは紙の端まで手で力を加えて引っぱり、切っていきます。
折り目を5回ほど紙につけ、切り始めを丁寧に切るだけで、ハサミを使わずに紙が切れます。
スプーンが使える!
何度も折り目をつけずに紙を切る方法もあります。2つ目の方法は、スプーンを使った方法です。
方法
1.一度紙に折り目をつけ、何度か指やつめでこすり、しっかりと折り目をつけます。あとはスプーンの持ち手部分を紙の間に挟み、力をいれて切っていきます。
2.紙の端まで力を加えて切れたら完成です。
糸が便利!
3つ目は、糸を使った方法です。今回はフロスを使っていますが、ボタンをつけるような糸でも同じ方法で紙を切れます。
方法
1.まずは、指やつめで1度折り目をつけた紙と糸を1本準備します。糸の折り目より長いモノにするのがポイントです。
2.次に折り目をつけた紙を開けて、折り目部分に糸をおき、紙を閉じます。
3.あとは紙を手でおさえて、あいた手で糸を持ち、折り目にそって動かして切っていきます。
すると、ハサミやカッターを使わずに紙を切れます。
今回は「ハサミやカッターを使わずに紙を切る方法」を3つご紹介しました。紙は折り目をつけて切ったり、スプーンや糸で切ったりできますよ。
ハサミやカッターがないとき、ぜひ試してみてください。