シンクに洗い物が溜まってザルが置けない…。“ザルを置かずに”湯切りする便利な方法

料理・グルメ

stock.adobe.com

2023.03.31

麺を茹でて湯切りをしようとシンクを見ると、洗い物が溜まっていてザルを置く場所がない……! 料理を並行して作っているとありがちなそんな状況で、ザルをシンクに置かずに湯切りする方法を発見しました。

広告

シンクに洗い物があって湯切りができない

料理を並行して作っていると、シンクにたくさんの洗い物が溜まってしまうことがありますよね。そんな状態で麺が茹であがり、湯切りをしなければいけないという状況になったらみなさんどうしますか? 洗い物を終わらせてから湯切りする方法もありますが、できればすぐに湯切りしたいですよね。そんな状況で便利な方法をSNSで見つけたのでやってみましたよ。

簡単に湯切りする方法

用意するもの

  • 鍋よりも大きめのザル    1個

方法

通常は、ザルの上にお湯と共に麺を流し入れ、湯切りしますよね。でも今回はザルに流し入れずに湯切りをします。その方法をご紹介します。
1. 麺が茹で上がった鍋の上にザルをのせます。


2. ザルをそのまま鍋にくっつけたまま、お湯を流していきます。

お湯をすべて切り終わったら湯切り終了です。鍋鍋鍋

発想の転換でさっと湯切りができる!

この方法であれば、ザルをシンクに置くことなく湯切りすることができました! 料理中は、同時にいろいろな調理を行うことが多く、シンクの中が洗い物だらけになってしまうことが多いので、湯切りする場所がないというときに、この方法はとても便利でした。

ただしこの方法だと片手でお鍋を持ち、もう片方の手でザルを持つ必要があります。お鍋が大きすぎると重くて片手で持つことが難しいかもしれません。麺を茹でる際には片手鍋を使い、やけどに十分注意をして湯切りしてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告