使い終わった調味料の瓶の「フタ」がちぎれた…!瓶に残った“プラスチック部分”を簡単に取る方法

家のこと

 瓶に残った“プラスチック部分”を簡単に取る方法

2023.03.26

調味料を使い切ったあと、プラスチックのフタを外そうとしたらちぎれてしまったことはありませんか? 引っ張ることにより、開閉によって弱くなったヒンジ部分が切れてしまうと「瓶からフタが外せない!」という状態に。ゴミの分別にも困ってしまいますよね。そんなときは、ちょっとしたひと手間でフタが外れやすくなるんですよ!

広告

空になった瓶のフタを引きはがすのに失敗!

瓶のフタ画像

調味料の瓶のフタは多くの場合、プラスチックでできています。使い切って空っぽになったら手でフタだけ取りやすく加工がされているものがほとんどですが、開閉によってヒンジ部分が切れかかっていたり、変な方向に力がかかってしまうと、上の部分だけ引きちぎれてしまうことが!

一度こういった状態になってしまうと、瓶についたプラスチック部分を手で外すのは難しくなってしまいます。
筆者も今回取り外しに失敗してしまったため、SNSで見つけた瓶のフタを簡単に取りやすくする方法を試してみました。

瓶のフタを簡単に取り外す方法

瓶のフタの上部分がちぎれてしまい、手で外せなくなってしまいました。
プラスチック部分がガラス瓶にガッチリくっついていて取れません……。
こちらは後ろ側が外れやすく加工されているタイプなので、うまく上方向に引っ張れていれば、瓶と分離できたはずでした。

瓶のフタ画像

熱湯を使う方法

まず、取れなくなってしまったフタを、熱いお湯を張った容器に1分ほど浸けます
筆者はレンジで55度に熱したお湯を使いました。
お湯を使う際には、やけどに注意して行ってくださいね。

瓶のフタ画像

お湯から取り出して、外してみます。
素手では少し熱いので、軽くハンカチを当てています。

すると……

瓶のフタ画像

軽い力でポンッと取れました!
目いっぱい力を込めても取れなかったのに、拍子抜けしてしまうぐらい簡単に取れてびっくり!

瓶のフタ画像

別の方法でも試してみました

熱湯を使うのは面倒! というときに、スプーンやドライバーなど、硬い棒状のものを使ってテコの原理で取る方法も試してみました。
物によっては曲がってしまうこともあるため、柄の部分が太くしっかりしたものを使います。

フタの穴のヘリ部分に引っかかるように、柄の部分を差し込みます。
テコの原理を利用して、上に引き上げます。
ヘリ部分がちぎれてしまうと引っかかるところがなくなってしまうので、力加減に注意してくださいね。

瓶のフタ画像

こちらの方法でもスムーズに取れました!

瓶のフタ画像

ゴミの分別問題が解決

熱湯の方法では、熱することによりプラスチックが柔らかくなることで瓶から外しやすくなるのだそう。
スプーンで取る方法は、テコの原理で軽い力でも外しやすくなるんですね。

スプーンで取る方法は気軽に試すことができますが、引っかかる部分が少なかったり切れてしまったりすることもあるので、まず試してみて、難しい場合には熱湯を使う方法に切り替えるのがよさそうです。

瓶のフタの分離に失敗してしまった際には、ぜひこちらの方法をお試しくださいね。

広告

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てしながらライターをしています。夫の影響でアウトドア好きになり、今ではキャンプ歴も20年に!キャンプに関する情報や生活に役立つ情報をお届けしていきます。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告