「全然掃除してなかった」「ほこりが大量…」手垢やほこりで汚れてる“掃除を忘れがちな5つの場所”

家のこと

www.photo-ac.com
 「全然掃除してなかった」「ほこりが大量…」手垢やほこりで汚れてる“掃除を忘れがちな5つの場所”

2023.05.19

部屋はなるべくキレイに保ちたいもの。でも掃除し終わったと思っても、意外と忘れている場所があるそうです。そこで今回はお掃除職人きよきよさんに、意外と見えていない「掃除を忘れがちな5つの場所」を教えていただきました。汚れがたまっていないか、チェックしてみてください。

広告

もくじ

教えてくれたのは……お掃除職人きよきよさん
見えない部分が意外と汚れていた!
意外と忘れがち!じつは汚れている5つの場所
電気のスイッチ、コンセントまわり
クローゼットのとびらのすき間
トイレの電球まわりのほこり
部屋の中のとびらまわり
壁にある巾木の上の汚れ

教えてくれたのは……お掃除職人きよきよさん

いかに労力を少なくラクに掃除ができるかをコンセプトにした掃除術をYouTube(お掃除職人きよきよ)で発信中。

見えない部分が意外と汚れていた!

リビング出典:www.photo-ac.com

きれいな部屋で過ごすのは気持ちのいいものですよね。今回は、意外と汚れている場所をご紹介します。

普段の掃除では忘れがちな場所です。細かいところまで掃除をすると、全体的に見たときにグンときれいになりますよ。 

意外と忘れがち!じつは汚れている5つの場所

クローゼットの扉出典:www.photo-ac.com

こまめに掃除をしていても忘れがちな5つの掃除場所の掃除方法をご紹介します。ぬれぞうきんやガラス用の洗剤を使って、かんたんに掃除ができます。

電気のスイッチ、コンセントまわり

電気のスイッチ出典:www.photo-ac.com

毎日のようにつけたり消したりする電気のスイッチまわりは、手垢やほこり、黒ずみなどがつきやすい場所です。
電気のスイッチやコンセントまわりが汚れたときは、ぬれたぞうきんで拭き取りましょう。

クローゼットのとびらのすき間

クローゼットの扉出典:www.photo-ac.com

クローゼットのとびらはきれいかとみなさん思うのではないでしょうか。
でも壁面クローゼットに使われている折れ戸タイプのとびらは、とびらの裏側や、とびらととびらの間、とびらの間にある金具などが意外と汚れています。
ぬれたぞうきんで汚れている部分を念入りに拭いてください。

トイレの電球まわりのほこり

トイレの電球出典:www.photo-ac.com

トイレはキレイに掃除しても、天井部分は見ないかもしれません。でも意外とほこりが舞っているので電球にほこりが溜まります。
トイレの電源を切ってから、ゴム手袋をして電球を外します。ぬるま湯でぬらしたぞうきんで表面を水拭きしましょう。

※電球が熱くなっている場合もありますので、電気を消してしばらくしてから掃除をしてください。
※電球の口金部分をぬらすと、漏電の原因になります。ぬらさないように注意し、もしぬれた場合は、しっかりと乾かしてください。

部屋の中のとびらまわり

リビングなどのとびらも、生活していたらよく触る部分です。
とびらの上枠や縦枠にほこりや汚れがついているので、ぬれたぞうきんで拭きます。

扉の枠出典:www.youtube.com

また、とびらについている丁番(ヒンジ)も汚れているので、ぬれぞうきんで汚れを拭き取ります。丁番の届きにくい細かな部分は、ぬれぞうきんにヘラなどを巻きつけて拭くと掃除がしやすくなります。

とびらの拭き掃除をしている男性出典:www.youtube.com

とびら全体もぬれたぞうきんで拭き上げます。とびらの上、ドアにある溝、ガラスがついている場合はガラス部分も忘れずに拭きましょう。

壁にある巾木の上の汚れ

巾木出典:www.photo-ac.com

壁にある巾木の上も、掃除していないとほこりが溜まりがちです。
ここもぬれたぞうきんで拭き上げます。溝はぞうきんだけでは届きにくいので、ぬれたタオルを巻きつけたヘラの角で掃除をするのがおすすめです。

いかがでしたか? 忘れがちな汚れている5つの場所をご紹介しました。
意外とほこりや汚れが溜まっている部分なので、時間に余裕があるときに掃除してみるのはいかがでしょうか。

▼詳しい内容はこちらの動画で確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

お掃除職人きよきよ

お掃除職人きよきよ

お掃除の仕事を初めて34年が経過していました。 ハウスクリーニング、ビルの清掃、ショッピングセンターの維持管理清掃、いろいろさせて頂きました。 人目が引く場所、普段は見る事が無い場所、さまざま。 いまでも毎日色々な場所でお掃除しています。 お掃除すると気持ちがいいものですよ。 お料理と同じく、お掃除も毎日するものです。 お料理上手な人、そしてお掃除上手な人になりませんか?

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告