モノトーンにゴールドを光らせる
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @mika_____akim
カーゴパンツは白でさわやかさもありつつ、トップスは黒のモノトーンコーデです。
カーゴパンツのようなカジュアル要素の強いアイテムはモノトーンでまとめると大人っぽく失敗しにくいです。
小物も全てモノトーンだと、全身に2色しか使わないため単調に見えやすいので、靴かバッグのどちらかで光沢感のあるアイテムをプラスするとよりおしゃれ度がアップ。
写真のようにゴールドでも、シルバーでもGOOD!
ハリ感シャツでシャープな印象に
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @mika_____akim
カーキのカーゴパンツはミリタリー感もプラスされるので、トップスにきちんと感のあるアイテムを合わせましょう。
それだけで簡単に大人に似合うきれいめカジュアルコーデが完成します。
きちんと感のあるアイテムとは、シャツやジャケットで、夏はハリ感のある素材でできた白シャツがおすすめ。
やわらかい素材のブラウスで女性らしくまとめるのももちろんいいですが、ハリ感シャツならよりきちんと感があり、少しモードでシャープな印象に。大人女性のハンサムコーデに仕上げてくれます。
キレイ色を取り入れて垢抜ける
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @mika_____akim
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @mika_____akim
カーゴパンツコーデは白・黒・カーキのイメージが強い人も多いと思いますが、キレイ色を取り入れるとワンランクアップしたスタイリングになりおすすめです。
ブルーのトップス×白ボトムのコーデも、例えば白ボトムがきれいめなテーパードパンツならオフィスコーデになりますが、カーゴパンツならほどよくカジュアル感のある大人のリラックスコーデに。
写真のようにキレイ色をカーデで取り入れれば、違う日のコーデにも着回しが効きやすく、カーデは着るもよし、暑くなったら肩かけしてもよしですよ。
失敗しない押さえておきたいポイント
今回ご紹介したコーデに共通していたのは、トップスをコンパクトにまとめていることと、足元はサンダルで抜け感を出していることでした。
これだけで見違えるように垢抜けて洗練されたスタイリングになります。この2つのポイントは夏コーデなら簡単にトライしやすいと思いますよ。
ぜひカーゴパンツで、夏の大人カジュアルコーデを楽しんでみてくださいね。
【写真協力】
Instagram:@mika_____akim