眠っている「フックつきピンチ」の意外な活用術。「つるすだけじゃないんだ…!」「倒れなくて便利」

家のこと

2024.11.07

小物の整理などに使うと便利なフックつきピンチ。いくつかセットになったものを買って、余っているものがありませんか? じつはキッチンで使える便利グッズになるんです。今回は余ってる「フックつきピンチ」の意外で便利な活用法を見つけたので、実際に試してみました。

広告

余ってる「フックつきピンチ」が便利なグッズに変身!

机の上に置いたピンチ付きフック

フックつきピンチがあると、浴室で掃除用具などをつるしたり、キッチンではゴミ袋をつるしたりできますよね。つるすために便利なフックですが、料理中にあると便利に使えるのだそうです。料理中にはしゃもじや菜箸などを使いますが、その一時置きとしても使えるということで、実際に試してみました。

余ってる「フックつきピンチ」活用術

机の上に置いたボウル

しゃもじの一時置きとして、少し深めのお椀や小さめのボウルなどを準備します。

ボウルの縁につけたピンチ付きフック

フックつきピンチで、ボウルの縁を挟みます。このとき背の高い部分が内側になるように、つける向きに気をつけてください。これだけで、準備完了です。

ボウルの縁につけたピンチ付きフックに置いたしゃもじ

しゃもじの取っ手をフックにかけるように置くだけです。このように取っ手部分を固定できるので、調理中にもサッと置けて、しゃもじも下に落ちたり倒れたりすることはありませんでした。

調理中に便利!

ボウルにフックつきピンチをつけるだけの簡単な方法でしたが、しゃもじを入れても安定感がある驚きの活用術でした。そのままボウルにしゃもじを入れても安定感はないですが、このフックを使うとかなり安定感が増します。余ってるフックつきピンチがあるときは、ぜひ試してみてください。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る