キッチンの「シャワーホース」に溜まった汚れがごっそり取れる“意外なアイテム”「掃除に役立つとは…!」

家のこと

2024.11.10

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。キッチンの水栓金具はお手入れしていも、シャワーホースまで掃除できていない方は少なくないはず。そこで今回は、“意外なもの”を使う「シャワーホースの簡単お手入れ術」をご紹介します。溜まった汚れもすっきり落ちますよ!

広告

使うのは「糸ようじ」

糸ようじ

今回シャワーホースの掃除に使うのは、歯のお手入れに使う「糸ようじ」。100均で購入できる、安価なもので十分です。

糸だから安心して掃除に使える

糸でつくられているため、シャワーホースを傷つけることなく汚れだけをしっかりかき出してくれますよ。

シャワーホースの簡単お手入れ術

マイクロファイバークロス

糸ようじのほかに、クロスを2枚用意してください。水拭きで汚れが落ちるマイクロファイバークロスは、水栓金具を傷つけにくいやわらかい素材なのでお手入れに向いています。

手順1.ホースをマイクロファイバークロスで水拭きします

クロスでホースを水拭きする

シャワーホース全体の汚れを、水拭きで取り除きます。ホースを引き出して、しっかりと汚れを落としましょう。

水拭きをして汚れたクロス

水拭きをしただけで、ホースの汚れがごっそり落ちました。

手順2.糸ようじを軽く水で濡らし、凹凸の汚れをかき出します

糸ようじで凹凸の汚れをかき出す

糸ようじをあてて、すき間に溜まった汚れを取り除きましょう。

汚れて糸が黒くなった糸ようじ

糸を動かしながらかき取ると、汚れがごっそり落ちますよ。

手順3.水拭き→乾拭きで仕上げたら終了!

2回目の水拭き

汚れを残さないよう二回目の水拭きをした後に……。

乾き拭きをする

乾いたクロスでピカピカに拭き上げれば終了です!
糸ようじは歯のお手入れに使うアイテムなので、掃除にも安心して活用できます。
お手入れを終えたら捨てられるのもいいところ。糸ようじが家に余っている方は、ぜひ家中の掃除に役立ててみてください。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告