三木ちな
お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア
クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。
また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。
腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。
1本あると清潔感が続く!「キッチンの水栓」のくすみが“ピカピカになる掃除”「1分で」「夫にも教える」
家のこと
2025.11.18
【節約スペシャリスト実践】食費を抑えるために、物価高の今「わたしが買わないモノ」3選
働く・学ぶ
2025.11.18
知らなかった。家庭用消火器の寿命と捨て方「使用期限切れてた…」「確認します」
家のこと
2025.11.18
「メラミンスポンジ」でこすると傷がついて劣化する3つのモノ「冬の掃除で気を付ける」「やってたよ…」
家のこと
2025.11.17
ホコリまみれの「巾木」が復活!くすみが明るくなる簡単掃除テク「二度拭き不要で時短」「溝の汚れにも!」
家のこと
2025.11.17
「冬の電気代が高い人」が無意識にやりがちな“暖房のNGな使い方”3選
働く・学ぶ
2025.11.17
エアコンの「ポコポコ音」は故障じゃない?音が鳴る原因と今すぐできる対処法3つ
家のこと
2025.11.17
うっかりやってない?「Suica」のやってはいけない“3つの使い方”
カルチャー
2025.11.17
もう諦めない!「机の鉛筆跡」がみるみる消える“今すぐ試したくなる”お手軽掃除術「スルッと落ちる!」
家のこと
2025.11.16
知らなかった。「節電タップ」の“あぶない使い方3つ”「ちゃんと確認してなかった」「火災の原因にも…」
家のこと
2025.11.16
便器以外も見られてる…。来客前に押さえたい「トイレ」の“掃除スポット3つ”「完璧じゃなくていい」
家のこと
2025.11.16
ふたは剥がさない!「じゃがりこ」の“画期的な開け方”「食べ過ぎ防止になる」「1本1本出る」
家のこと
2025.11.16
知らなかった。便利な「かんたんマイペット」の“使えない場所3つ”「やりがち」「傷むかも…」
家のこと
2025.11.15
知らなかった。意外と知らないユニクロ“エアリズム”の寿命「いつ買ったかわかる方法」
家のこと
2025.11.15
知らなかった。「フライパン」の持ち手にある“なぞの穴”の正体
家のこと
2025.11.15
1本あると家じゅうピカピカ!じつは「ウタマロクリーナー」で掃除できる“3つの場所”「知らなかった」
家のこと
2025.11.14
頑固なカビに育つ前に…。「カビキラー」で対策したい“お風呂場の黒カビ”スポット3つ
家のこと
2025.11.13
なぜか部屋がごちゃつく人に共通する“3つのNG習慣”「とりあえず掛けてた…」「もうやらない!」
家のこと
2025.11.13
ヒートテックを着ると「室内で汗だく…」を解消!意外と知らない“快適な着用ワザ”「早く教えて」
家のこと
2025.11.13
トイレの「フタの裏」に付着した“見えない汚れや雑菌”が清潔ピカピカになる掃除術「爽やかな香り」
家のこと
2025.11.12
「光熱費が高い家庭」の入浴時の“NG行動3つ”「少しの工夫が大切」「毎月の支払いに差が出る…」
働く・学ぶ
2025.11.12