「ボトル入りガム」の容器は捨てたらもったいない!
ガムを食べる習慣のある方は、ボトルにたくさん入ったものを買っている方も多いと思います。
中身を食べ切ったらボトルは捨てていると思いますが、食品が入っていたフタつき容器をそのまま捨ててしまうのは、なんだかもったいない気がしませんか?
そこで調べてみたところ、ボトルの便利な活用法が見つかりました。
筆者が気になった3つの方法を、実際に試してみたいと思います。
「ガムボトル」の空き容器活用術・3選
ガムボトルは最初に周りのフィルムを剥がし、きれいに洗浄・乾燥させてから使います。
容器の種類によってはフタが本体から外れるものもあります。フタが外れると溝まできれいに洗えるので、一度お試しくださいね。
活用術・1 調味料入れとして使う
料理に頻繁に使う調味料は専用容器に入れていると思いますが、ときどきしか使わないものは袋のまま保管していませんか?
筆者はグラニュー糖を袋のまま保管していましたが、使いづらさを感じていたため、ガムボトルの空き容器に入れてみました。
すると、入れ口が大きく開閉もラクなので、格段に使いやすくなりましたよ。
だしの素や顆粒コンソメなどを入れても使い勝手がよさそうですね。
活用術・2 キッチンの小物入れとして使う
楊枝を買ってきた容器のまま使っている方も少なくないと思います。しかしこの容器はとてもやわらかいのでフタが閉まりづらく、扱いづらいと感じることはありませんか?
そんな楊枝は、ぜひガムボトルの空き容器に移してみてください。開閉がラクになってとても使いやすくなりますよ。
ほかにも輪ゴムやマグネットなど、キッチンで使っている小物の収納ケースにぴったりです。
活用術・3 消臭剤入れとして使う
焼肉をしたあとのリビングやトイレ、下駄箱などのニオイが気になることもありますよね。そんなときに使う消臭剤を入れておくのにも、ガムボトルの容器を活用できますよ。
筆者はリビング用の「消臭ビーズ」を空き容器に入れてみました。
ニオイが気になったタイミングで、フタを開けておくだけで消臭してくれるので便利です。
※お子さんの誤食にご注意ください。
いろいろ便利に使える万能容器!
ガムボトルは入れ口が広く、フタがピッタリ閉じ、手頃なサイズでとても使い勝手のよいケースでした。
もともと食品が入っていた容器なので、安心していろいろなものを保管できますよ。ラベルを剥がしてしまえば無地のシンプルなケースなので、インテリアの邪魔をしないのもgood!
こんな便利な容器を利用しない手はありません。ガムを食べ終えたら、ぜひ空き容器を活用してみてくださいね!