「お風呂の床」の黒ずみを落とす“意外な洗剤”→「洗濯以外で使ったことない」「想像以上にピカピカ」

家のこと

2025.02.03

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。気がつくと汚れが溜まっている、お風呂場の黒ずみ。こすってもなかなか落ちない厄介な汚れですが、実は「ウタマロ石けんが役立ちます。ここでは、ウタマロ石けんで“お風呂場の床の黒ずみ”を落とす掃除方法をご紹介します。

広告

ウタマロ石けんは「粉」にすると便利!

ウタマロ石けん

通常は洗濯に使うウタマロ石けんですが、じつは掃除にも役立つすぐれもの。ウタマロ石けんは弱アルカリ性なので、お風呂場の黒ずみ汚れはもちろん、皮脂汚れにも強いんです。

おろし器で細かくしたウタマロ石けん(粉マロ)

固形石けんのままでは使いづらいので、今回はおろし器で細かくした「粉マロ」で掃除します。

お風呂場床の黒ずみを掃除する方法

用意するもの

粉状にしたウタマロ石けんとブラシを用意します。ウタマロ石けんで汚れをこすり落とすだけなので、手順は簡単です。

手順1.お風呂場の床を軽く濡らします

床にシャワーをかける

シャワーで水をかけましょう。

手順2.粉マロを適量ふりかけます

ウタマロ石けんをふりかける

ウタマロ石けんの量は、お風呂場の広さや汚れ具合に合わせて調整してくださいね。

手順3.ブラシで汚れをこすり落とします

床をこすり掃除する

力を込めすぎず、ウタマロ石けんの泡の力を利用します。汚れをやさしくこすり落としてくださいね。

ウタマロ石けんの泡が発生

こすっていくうちに、ウタマロ石けんの泡が発生します。

10~15分ほど放置する

泡を塗り広げたら、このまま10~15分ほど置きます。

手順5.水で洗い流したら終了!

最後にこすり掃除をしたら、水で洗い流す

これで掃除終了です! もともとは、お風呂場の床に点々と黒ずみ汚れができていましたが……。

掃除後のお風呂場の床

ここまで汚れが落ちました! 頑固すぎる黒ずみには歯が立たないこともありますが、日常の掃除ならウタマロ石けんでも十分きれいになります。

ウタマロ石けんを粉状にすると、家中の掃除に役立ちます。ドラッグストアへ行けば1個150円ほど手に入るので、洗剤を使うよりも経済的です。
ぜひ、「粉マロ掃除」を試してみてください。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る