「ダブルクリップ」の“紙を挟む”以外の活用法「便利!」「組み合わせるの?」「買わなくても代用できる」

家のこと

stock.adobe.com

2025.04.05

普段は書類などの紙をまとめる際に使うダブルクリップ。使い終わった後は、引き出しの中で保管しているだけ、という人も多いのでは? 今回はダブルクリップとハンガーを組み合わせて使う、意外な方法を実際に試してみました。

広告

ダブルクリップが大活躍

書類をまとめるために、ダブルクリップを使う人も多いと思います。このダブルクリップと、ハンガーを組み合わせることでズボンハンガーとして活用できるんだそう。さっそく、試してみます。

「ダブルクリップ」の活用術

ダブルクリップ

今回使うダブルクリップは幅41mm、コピー用紙を約170枚程度、挟めるサイズを使います。

ダブルクリップを取りつけたハンガー

ダブルクリップを、ハンガーの下の辺に2個取りつけます。取りつけたダブルクリップで、きれいにたたんだズボンを挟むだけです。

ダブルクリップを取りつけたハンガーにつるしたズボン

大きいサイズのダブルクリップでズボンをしっかり挟めるので、落ちる心配がありません。

広告

専用のハンガーが必要ない

ハンガーとダブルクリップを組み合わせて使うとは、思いつかなかったので驚きました。実際に試してみると、専用のハンガーを使わずにズボンをきれいに収納できます。クローゼットを整理する際に「ズボンハンガーがない……」というときは、自宅にあるダブルクリップで代用できます。ぜひ、試してみてください。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る