いつもの「鮭フレーク」おにぎりがもっとおいしくなる!今が旬の美容に嬉しい食材とは?

料理・グルメ

2025.04.14

思い立ったらすぐに作れて便利な「鮭フレーク」のおにぎり。そのままでもおいしいですが、少しアレンジをするだけでおいしさがレベルアップするんです。今回は、美容にうれしい食材をプラスした具だくさんなメニューをご紹介します。

広告

「鮭ときぬさやのおにぎり」の作り方(調理時間:3分)

鮭フレークと一緒にごはんに混ぜるのは、春が旬の「きぬさや」です。きぬさやは、美肌作りに欠かせないβカロテンやビタミンCが豊富な食材。シャキシャキとした食感で、おにぎりに入れると満足感を高めてくれます。

材料(1人分)

鮭ときぬさやのおにぎり

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • 鮭フレーク……大さじ1
  • きぬさや……3枚前後

準備

きぬさやは、筋を取り、塩適量(分量外)を混ぜたお湯で約1分茹で水気を切ります。冷めたら1cmの斜め切りにします。

作り方

1.ごはんに、鮭フレーク、きぬさやを混ぜ合わせます。

鮭ときぬさやのおにぎり

2.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

鮭ときぬさやのおにぎり

器に盛ったらできあがりです。

鮭ときぬさやのおにぎり

「鮭ときぬさやのおにぎり」の作り方をご紹介しました。ごはんと具材をよく混ぜ合わせることで、どこから食べても具の存在感が感じられるおにぎりに仕上がります。見た目の華やかさもお弁当向き。ぜひお試しください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る