1枚あれば家中ピカピカ!溜まりやすい“ホコリや皮脂汚れ”の掃除がグンと楽になる家事アイデア

家のこと

2025.05.16

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。なんだか部屋が雑然として見える。その原因、実は「ホコリ」や「皮脂汚れ」などのちょっとした汚れかもしれません。そこでおすすめなのが、週に1回サッと拭くだけで“整った印象”をキープできるクロス。今回は、実際に使って「これ本当によかった」と感じた愛用品クロスをご紹介します。

広告

週1のリセット習慣で家中スッキリ!おすすめクロスで清潔感アップ

マイクロファイバーぞうきん

片づけているのに生活感が残るのは、見えにくい汚れが日々積もっているから。ホコリや皮脂汚れが少しずつ溜まり、「なんとなく雑然」とした印象を生み出してしまうんです。そんな“見えにくい汚れ”を週に一度リセットできるのが、マツモトキヨシの「マイクロファイバーぞうきん グレー/2枚入り」(税込217円)です。

もちっとふわふわな手触り

もちっとした厚みで手にしっかりなじみ、水だけでも汚れをスッと吸着。グレーの色味で汚れが目立ちにくく、乾きが早いから衛生的。家中の「なんとなく気になる場所」を、この1枚でサッと拭くだけ。がんばらなくても、“整った暮らし”が自然とキープできる、おすすめのアイテムです。

1枚で家中ピカピカに! 気になる場所のスッキリ術

一見キレイに見えても、実は汚れがたまりやすい場所は意外と多いもの。なかでも次の3箇所は、「汚れていても気づきにくい」「でもキレイにすると印象がガラッと変わる」代表的なスポットです。

気になる場所⒈ テレビ&リモコン周り

テレビの上にたまるホコリ

ホコリや指紋がつきやすく、生活感がにじみやすい場所。

乾いたクロスでホコリをオフ

乾いたクロスでやさしくひと拭きするだけで、サラッと清潔感が戻ります。

気になる場所⒉ 冷蔵庫の取っ手や表面・電子レンジの外側

冷蔵庫表面にある手垢の跡

手が触れる機会が多く、皮脂汚れでベタつきがち。

冷蔵庫表面を拭く

水で濡らして固く絞ったクロスでサッと拭くだけで、スッキリと清潔に。

気になる場所⒊ 階段のステップや隅

階段の隅に溜まるホコリ

ホコリが溜まりやすく、足裏の皮脂で黒ずみやすいポイント。

階段を水拭きする

1段ずつ水拭きすれば、見た目が明るくなり、清潔感もアップします。

広告

“ちょっと拭くだけ”で、整った暮らしに近づける

目に見えないホコリや皮脂汚れは、気づかないうちに生活感をにじませてしまうもの。でも、週に1回、気になる場所をマイクロファイバークロスでサッと拭くだけで、空間の印象はぐっと整います。洗剤いらずで手軽に続けられるから、忙しい日々の中でも習慣にしやすいのがうれしいポイント。「なんかキレイ」「気持ちいいね」と感じられる空間は、そんな小さな積み重ねでできています。あなたもぜひ、お気に入りのクロスで“週1リセット”を始めてみませんか?

広告

著者

aidog

aidog

5人家族40代主婦。youtuberとして活動中。YouTubeチャンネル『暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel』『暮らしを整える お掃除vlog』にて、簡単に取り組める掃除・片付け・まとめ買い・料理など家事全般について発信。ウタマロクリーナーやオキシクリーンを活用した掃除術が得意。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る