「iPhone差しっぱなしだった……」これって問題ある?
結論から言うと、iPhoneはフル充電になっても充電器に差したままで問題ありません。Apple公式でも、「一晩中充電器につないだままにしておいても安全」と説明しています。
そのため、iPhoneを充電器につなぎっぱなしで就寝しても、バッテリーへの影響はそれほど心配ありません。
「フル充電のまま放置」を避けてくれる
つなぎっぱなしにしても問題ない理由は、iPhoneに「バッテリー充電の最適化」の機能があるからです。この機能は、フル充電のまま長時間放置されないよう、充電を遅らせてくれるというもの。
80%までは一気に充電した後、充電のスピードをゆるやかにすることで過充電を防いでくれます。
ちなみに、「バッテリー充電の最適化」機能は、長時間充電されると予測されたときに作動します。最適化が働いていると、ロック画面にフル充電が完了する見込み時間が表示されることがあります。すぐに100%まで充電したい場合は、「今すぐ充電」をタップして充電を再開できます。
充電器につないだままでも安全だけど……
このように、iPhoneをずっと充電しっぱなしにしていても問題はありませんが、充電を必要としない場合は取り外すことで、よりバッテリーの劣化を抑えることができます。
バッテリーの寿命をのばすには、不必要な充電を避けることも大事。夜間に充電する場合は、起きたら充電器を外すことを習慣にしましょう。
便利な機能を使いながら、バッテリーを大切に
iPhoneは、差しっぱなしでもすぐにバッテリーが劣化するような設計ではありません。ただ、長く使いたいなら、フル充電後はすぐに外すようにしましょう。
また、「充電の最適化」はデフォルトですが、OFFになっていると機能しません。今一度設定も見直して、お使いのiPhoneを少しでも長く快適に使ってくださいね。