夏の帰宅後の暑さにうんざり……
夏の帰宅時、家のなかに一歩入った瞬間に襲ってくる“ムワっとした空気”。特に風通しの悪い部屋だと、まるでサウナのように感じることも……。エアコンのリモコンを探してスイッチを押しても、冷えるまでに時間がかかり、その間に汗が噴き出してきてストレスですよね。
料理をする気もなくなりますし、冷蔵庫の前でしばらく立ち尽くしたくなるようなそんな日々にモヤモヤしていました。電気代のことを考えると、ずっとエアコンをつけっぱなしにすることもできず、どうにか“帰宅後すぐに快適”にならないかと考えていました。
そんなときに、SNSで「扇風機をうまく使えば、このモヤモヤがスッキリ解消できる」と知り、さっそく試してみることにしました。
帰宅後すぐに「熱」を逃がす簡単テク
夏の帰宅後に感じるムワッと感、じつは簡単に解消できるんです。帰宅して暑さを感じたら、まず窓を全開にして、次に扇風機を“外に向けて”回します。
たったこれだけで、部屋にこもった熱がスーッと抜けていくそう! 最初は「本当に? 風を中じゃなくて外に?」と思いましたが、やってみると効果抜群。2~3分ほどで体感温度が明らかに変わり、「あ、なんか空気が軽くなった!」と驚きました。
扇風機は風を“当てるもの”だと思っていたけれど、まさか“熱を外に逃がす”のに使えるなんて……目からウロコ! 熱を逃がしたあとにエアコンを使えば、いつもより早く涼しくなった気がしました!
熱気を外に出して冷房効率もアップ
この裏ワザを使うことで、暑さでイライラしながらエアコンの風を待つ……なんて時間が激減しました。特に西日が強い部屋や、閉め切った室内におすすめです。
暖かい空気は上にたまりやすいので、扇風機を高い場所に置くのも◎。先に熱気を外に出すことでエアコンの効きがよくなり、電気代の節約にもなりますよ。
「家の中が暑すぎて無理……」と感じていた方は、ぜひ一度試してみてくださいね!