「おしゃれに見える人」が工夫している「ストライプ」の夏の着こなし3選「爽やか」「マネしやすい」

心と体

www.instagram.com

2025.08.10

夏になると不思議と惹かれるストライプ。ですが、うまく着こなせる気がしなかったり、普段コーデには浮いてしまいそう……と、敬遠している方も多いのでは。そこで今回は、即マネしたくなるストライプアイテムの着こなし術をこっそりご紹介します!

広告

全体のトーンを統一する

ウエストインで上半身をコンパクトにし、全身をスッキリと見せて。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@hilomichilomic

どうしても浮いてしまいがちなイメージが強いストライプ柄。
ですが、全体の色味を統一することでコーディネートにまとまり感が出るので、柄アイテムを使っていても悪目立ちせずGOOD!

また、ボトムスにストライプ柄を使うことで、こなれ感も出るおしゃれコーデになりますよ!

ブラックでまとめて大人コーデに

ブルー×ブラックの色合わせで、知的な印象のコーデに。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@ayakonbubu

ストライプ柄のアイテム以外をブラックでまとめたシックなコーデはアラフォーの雰囲気にばっちりマッチ!

大人っぽい落ち着きがありながら、ストライプでさわやかさや抜け感も演出できます。
おしゃれ上級者コーディネートになること間違いなしですよ。

広告

色の差が少ない柄を選ぶ

派手なストライプに抵抗がある人におすすめの、さりげない上品コーデ。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@mado_ka1001

柄物に抵抗がある方は、ベースの生地の色と線の色の差が少ないものを選ぶと普段コーデに取り入れやすいのでおすすめ!

柄物の派手さや浮いている感じはないのに、無地にはないおしゃれ感やこなれ感が普段コーデにプラスされます。
夏コーデにマンネリを感じている方はぜひ取り入れてみて!

***

涼しげで洗練された表情をまとえるストライプ柄は、選び方と着こなし次第で夏のワードローブを一気に格上げしてくれます。今年の夏は、ストライプに挑戦してみるのはいかがでしょうか。

【写真協力】
Instagram:@hilomichilomic
Instagram:@ayakonbubu
Instagram:@mado_ka1001
 

広告

著者

さよ

さよ

7歳の男の子、3歳の女の子のお母さんです。 服飾系大学卒業、元アパレル販売員。 とにかくファッションが大好き!! 家庭科の教員免許をもっているので食・住も任せてください! ボタニカルワックスバー作りにはまっておりまして、ハンドメイドが大好きです。 たくさんの情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします♡

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る