海苔の空き容器の再利用方法とは?
大容量の海苔が入った透明の空き容器。「何か使えないかな」と考えてはみたものの、使い道が見つからずそのまま捨てていませんか?
そこで今回は、生活感を抑えて再利用できるアイデアをご紹介します。
海苔の空き容器を再利用!おすすめの方法
海苔のケースには黒いフタがついていますが、今回使うのは透明の空き容器だけです。ラベルをはがし、中をきれいに洗って乾燥させてからお使いください。海苔の空き容器の中にビニール袋をセットすれば、ミニサイズのごみ箱として使えます。
キッチンや洗面所、デスクまわりなど、ちょっとした場所にぴったりです。
深さがあるので安定感があり倒れにくく、透明なのでごみの量も一目で分かります。汚れたらすぐに洗えるため、衛生的に使えます。
「再利用したいけど、うまく使い方が思いつかない……」と思っていた海苔の空き容器も、ちょっとした工夫で便利なアイテムに変身します。生活感を出さずに使えるのもうれしいポイント。気軽に試せるので、ぜひ一度自宅でやってみてください。